最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
総数:105265

今日の給食:6月29日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○アリスのサンドウィッチ
○えびのせグリーンサラダ
○ABCスープ
○冷凍ピーチ

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「アリスのサンドウィッチ」です。このサンドウィッチは去年の読書月間中に初めて出したメニューで、ルイス・キャロルが書いた「不思議の国アリス」のおかしなお茶会の場面に出てくるサンドウィッチをイメージしました。
 具は、卵、ベーコン、チーズ、玉ねぎで作った卵焼きとトマト、レタスをパンではさみました。調理員さんが1枚ずつ一生懸命作ってくれたので残さずに食べてくださいね。(お昼の放送より)

今日の給食:6月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
○牛乳
○ごはん
○あじのさんが焼き
○小松菜とわかめの和え物
○具だくさんみそ汁

【給食室より】
 今日は絵本から飛び出した給食の最終回です。選んだ本は、バーバラ・マクリントックさんが書いた「たったひとつのねがいごと」です。風邪をひいて寝込んでしまったお母さんのかわりに、魚を買いに出かけたモリー。そんなモリーが願いをかなえてくれる魔法の骨を手に入れて繰り広げる心温まるお話です。
 今日は、ネコが好きな魚(あじ)で「さんが焼き」を作りました。

今日の給食:6月27日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○カレーライス
○カリフラワーとチーズの青のりドレサラダ
○メロン

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「カリフラワーとチーズの青のりドレサラダ」です。サクッとした歯ごたえが特徴の「カリフラワー」と磯のよい香りがおいしい「青のり」を入れました。

今日の給食:6月23日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○めかぶごはん
○さわらの照り焼き
○春雨とひじきの和え物
○じゃがいものみそ汁

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「じゃがいものみそ汁」です。煮干しでとっただし汁でじゃがいもをホクホクに煮ました。

今日の給食:6月22日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○肉じゃが
○酢のもの
○すいか

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「酢のもの」です。このジメジメとした梅雨の時期にさっぱりと食べられる料理です。食感にもこだわり、きゅうりや大根のシャキシャキとした歯ごたえ以外にコリコリとした茎わかめも入れて作りました。

今日の給食:6月21日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○あんかけ焼きそば
○みそポテト
○さくらんぼ

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「あんかけ焼きそば」です。蒸し上げた中華めんの上に、ぶた肉、にんじん、きくらげ、もやし、キャベツ、エリンギで作ったあんかけをかけて食べました。

今日の給食:6月20日(月)☆絵本から飛び出した給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○ジャンバラヤ
○オニドレサラダ(オニオンドレッシングサラダ)
○肉団子とトマトのスープ
○冷凍パイン

【給食室より】
 今日は、絵本から飛び出した給食です。選んだ本は、「ホジャのしっぺがえし」です。この本は、トルコに古くから伝わるとんち物語です。日本でいうと「一休さん」のようなお話です。残念ながら池三小にない本ですが、ぜひ探して読んでみてください。今日はこのお話に出てくる「肉団子スープ」をイメージして作ってみました。

今日の給食:6月17日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○チリビーンズライス
○イタリアンドレッシングサラダ
○二色ゼリー

【給食室より】
 今日のおすすめは、池三小で人気のある「チリビーンズライス」です。お豆が苦手な子も食べられるようにトマト味にしました。大豆の他にも、とり肉、じゃがいも、にんじん、トマト、にんにくなどたくさんの具材を入れたのでおいしくできあがりました。玄米入りのごはんにかけて食べました。

今日の給食:6月16日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○きんぴらごはん
○焼きししゃも
○いそか和え
○かき玉汁
○メロン

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、ふわふわ卵がおいしい「かき玉汁」です。卵は、スープにかたくり粉を流し入れてトロッとしたところに優しく入れます。

今日の給食:6月15日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○きな粉揚げパン
○フレンチサラダ
○トマトシチュー
○すいか

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、油でカラッと揚げた「揚げパン」です。ミルクパンを油で揚げて、よく油を切ってからきな粉をまぶしました。きな粉にはお砂糖とお塩を入れて、おいしく食べられる工夫をしました。

今日の給食:6月14日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○鮭チャーハン
○さやいんげんとしめじのサラダ
○トックスープ
○冷凍みかん

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、食感が楽しい「さやいんげんとしめじのサラダ」です。さやいんげんとしめじ、コーン、きゅうり、レタスを入れて作りました。

今日の給食:6月13日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○お楽しみに袋
○ごま和え
○春のみそ汁
○りんご

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「お楽しみ袋」です。このお楽しみ袋(油揚げ)の中には、6種類の食べ物が入っています。何が入っているか見つけられましたか?とりひき肉、白玉、にんじん、えのき、しらたき、ひじきが入っています。いろいろな食べ物が入っているので、うまみがたっぷりと出てとてもおいしくできました。ごはんと一緒に食べてくださいね。(給食中の放送より)

今日の給食:6月10日(金)☆絵本から飛び出した給食☆

画像1 画像1
○牛乳
○カレーピラフ
○こんにゃくサラダ
○ブイヤベース風スープ
○メロン

【給食室より】
 今月は読書月間。今日は絵本で登場する料理をイメージして給食で提供する「絵本から飛び出した給食」です。選んだ本は茂市久美子さんが書いた「ネコが手をかすレストラン」です。この本に登場するネコのリゲルが教えてくれた「ブイヤベース風スープ」を作りました。

今日の給食:6月9日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○とり肉の山賊焼き
○おかか和え
○けんちん汁

【給食室より】
 今日の主菜は、長野県の郷土料理である「山賊焼き」です。山賊焼きは大ぶりなとり肉、にんにくベースの味付けをして、片栗粉をまぶしてカラッと揚げた料理です。「揚げて」いるのに山賊「焼き」という名前が付いている理由は、最初は油がとても貴重だったので少量の油を入れた鉄鍋で焼いていたようです。その後、油で揚げる現在の形になりました。

今日の給食:6月8日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○高菜じゃこチャーハン
○ハムともやしの和え物
○わかめスープ
○オレンジゼリー

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「高菜じゃこチャーハン」です。高菜のつけ物とカルシウムたっぷりのじゃこ、そして最後に香り付けのごま油を入れたのでとてもおいしくできあがりました。

今日の給食:6月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○牛乳
○ミートソーススパゲティ
○コールスロー
○すいか

【給食室より】
 6月は、「食育月間」です。食育月間の取り組みの中で、給食委員会が各クラスをまわり給食の食器が正しく置かれているかをチェックする「給食の食器位置チェック」を行っています。昨年度から行っている取り組みなので、ほとんどの子どもたちが正しい位置に食器を置けているようでした。

今日の給食:6月6日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○うま煮丼
○ゆで空豆
○野菜アーモンド
○玉ねぎのみそ汁

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、1年生がさやむきをしてくれた「ゆで空豆」です。さやをむいているときから「空豆は苦手なんだよね。」と言っていた子供もいざ給食時間になると「自分がむいた空豆だから1つ食べてみたよ。ちゃんと食べられた!」と目をキラキラさせながら声を掛けてくれました。

今日の給食:6月3日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○えびピラフ
○コーンサラダ
○ミネストローネ
○さくらんぼ

【給食室より】
 今日のおすすめは、デザートで出した「さくらんぼ」です。さくらんぼは、6月から7月にかけてがおいしい時期(旬)のくだものです。
「さくらんぼ」という名前は、もともと桜の実を指す「桜ん坊」からきたといわれています。正式には「桜桃(おうとう)」といいますが、今ではさくらんぼの呼び名が一般的なのでよく使われています。
 さくらんぼのさわやかな酸味と甘みを味わって食べました。

今日の給食:6月2日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○かつおの竜田揚げ
○小松菜チャンプルー
○とうがんのみそ汁

【給食室より】
 今日の給食のテーマは、「旬のかつお(鰹)を味わおう」です。かつおには旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、秋はあぶらがのっているが特徴です。そんな春のさっぱりとした身を使って、今日は「竜田揚げ」を作りました。
 さらに、チャンプルーにはかつおの身を乾燥させて削った「かつお節」を、みそ汁にはかつお節からとった「かつおだし」を使いました。

今日の給食:6月1日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○えびとじゃがいものチリソース
○野菜のオイスターソースいため
○りんご

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「えびとじゃがいものチリソース」です。「チリソース」と聞くと「辛い」というイメージがありますが、池三小のみなさんがおいしく食べられるように唐辛子を少なめにトマトケチャップを入れて作りました。トマトケチャップを入れることで、酸味のきいた食べやすいチリソースになります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
前日準備(2・6)
4/6 始業式
着任式
入学式(1・2・6)

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902