最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
総数:105208

*今日の給食* 5月2日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ちゅうかおこわ
○広東スープ
〇こんにゃくサラダ
〇パインゼリー

✿今日のクイズ&#10047
「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣のある日はいつでしょう?
1)3月3日 2)5月5日  3)7月7日

 5月5日の「こどもの日」は、「端午の節句」とも言います。端午の節句には、ちまきや柏餅を食べたり、菖蒲を浮かべた風呂に入ったりする風習があります。
 今日は端午の節句にちなんだ「ちまき」の中身である「中華おこわ」です。ちまきとは、もち米・うるち米・米粉などで作った餅を、笹や茅(ちがや)などの葉で巻いて長円錐形または三角形に形作り、イグサで縛ったものです。給食では、もち米とうるち米を炊き、味を付けた具を混ぜて仕上げました。今日もしっかり食べて「じょうぶで元気な子」をめざしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 校外学習(4)
5/16 腎臓健診1次
5/17 事前検診(6)
5/20 日光移動教室始(6)
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902