最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
総数:105265

秩父移動教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いってきます!

学芸会の練習を始めました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の配役が決定しました。そこで、役のイメージをふくらませるため、その役の「性格」「趣味」「風貌」などを担当児童が集まって、相談してながら、決めていきました。
来週から、実際にはセリフを言いながらの練習に入ります。どの児童も、やるき満々です!

校庭で練習しました!(3・4年生)

画像1 画像1
 3・4年生は、踊りの練習を本当によく頑張っています!難しい部分もあるのですが、みんなで心を一つにして、一生懸命練習に励んできました。
 昨日、初めて校庭に出て踊りました。校庭は体育館よりも広く、場所や位置の感覚をつかむことは、意外と難しいものです。でも、初めての校庭練習で、子供たちのやる気も一層高まったようです。

はっぴに文字を書きました!(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で踊る「南中ソーラン」では、オリジナルのはっぴを着ます!一人一人が、思い思いの文字を考えて、はっぴの背中に大きく書き込みました。当日は、踊りはもちろんですが、子供たちのはっぴの文字も楽しみにしていてください。

 はっぴの色は紫色で、全クラス同じ色ですが、クラスによって文字色が変わります。下記の文字色を参考に、子供たちをさがしてください!

3年1組 赤色
3年2組 水色
4年1組 白色
4年2組 黄色

がんばるぞ!南中ソーラン!(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。

 3・4年生は「KING of SORAN」と題して、南中ソーランの踊りを中心に、みんなで心を一つにして表現運動に取り組んでいます。早速今日は練習の1回目!子供たちは暑い中、汗をかきつつ集中してダンスに取り組んでいました。休み時間もすすんで踊りを練習するほどの熱中ぶりです。運動会で披露できるのが楽しみです!

サマースクール(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
池三小サマースクールが始まりました。分からない問題にも、じっくり取り組むことができました。

夏のプールにも、元気に来てくださいね!

プラネタリウム〈4年生〉

画像1 画像1
4年生は、サンシャインのプラネタリウムに行って参りました!みんなでプラネタリウムの空を眺め、月や星の勉強をしてきました。アップになって迫り来る映像にも大興奮!楽しく学習できました。夏の星や星座の事も学んだので、ぜひ夜空で探してみてくださいね。(子供たちの写真がなくてすみません。)

朝霞浄水場見学〈4年生〉No.5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後はできたての水を試飲させていただきました。

朝霞浄水場見学〈4年生〉No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな施設を見学しています!

朝霞浄水場見学〈4年生〉No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて見る浄水施設に感激の子供たちです!

朝霞浄水場見学〈4年生〉No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都で1番施設能力が大きな朝霞浄水場に到着しました!浄水場の施設について勉強中の子供たちです。

朝霞浄水場見学〈4年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
朝霞浄水場見学に行ってきます!電車のマナーもばっちりの四年生です。

池三子どもまつりにむけて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、「池三子どもまつり」にむけての「お店紹介集会」がありました。1組は「ポン☆ポン☆ポップガン」、2組は「キラキラスターズシティ」というお店を出します。それぞれ代表の子供たちが、お店をじょうずにアピールしてくれました!

 子供たちは、池三子どもまつりのために、一生懸命準備をしてきました。明日は保護者のみなさまもぜひいらしていただき、一緒に楽しんでください!

気持ちのよいあいさつを!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 池三小では、全学年が輪番で、朝校門前であいさつをしています。6月は4年生が朝のあいさつ当番です!子供たちは、緊張していますが、気持ちのよいあいさつができるようにいつもより早く登校して、頑張っています!

 また、全校朝会で校長先生とあいさつするときに、児童の代表となるのも4年生の役割です。校長先生とも元気にあいさつできるように、4年生みんなで頑張ります!

音楽朝会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽朝会は、4年生の伴奏による『小さな世界』でした!全校のみんなで合奏して、すてきな演奏になりました。

小さな世界(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の音楽朝会は、四年生の合奏♪小さな世界♪の発表です。最後の練習を頑張っています!

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、東京水道局の水道キャラバンの方々がいらしてくださり、水についての色々な話をしてくださいました。

雨水が飲み水になるまでの過程や、美味しい水道水を作る工夫など、初めて聞くことがいっぱい!水を綺麗にする実験もしました!とても楽しく学ぶことができました。

これから、総合的な学習の時間と社会科でさらに学習を深めていきます!

遠足5(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当です!お腹ペコペコ!みんなのお弁当は、とっても美味しそうです。保護者のみなさまありがとうございます。

遠足4(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
色んな遊びを考える子供たちです!今度は、坂をゴロゴロ!

遠足3(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
清水坂公園には、夏に水が流れる岩場があります!今は水がないので、みんなワクワク岩場を探検中!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日(終)

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902