最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:91507
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

立科林間学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終日。
朝、お世話になったペンションの方々や関係者の方々に閉校式でお礼を言い、別れました。
午前中は原始・古代ロマン館で縄文土器づくり。
説明をしっかりと聞き、慎重に形を作りながらも、オリジナリティあふれた作品ができました。焼き上がりが楽しみです。
その後はおぎのや諏訪IC店で昼食を食べ、家族へのお土産を買って東京へ。
帰校式も最高学年らしい立派な態度で行いました。
多くの方に支えられた貴重な3日間でした。ありがとうございました。

立科林間学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐっすり眠って迎えた2日目。ペンションでの朝食がおいしかったです。
まずは、車山高原ハイキング。
景色や高原植物、八島湿原の湿原植物も楽しみながら歩きました。
昼食は、耕福館でほうとうづくり。
班で協力して、麺を打ったり、野菜を切って煮たりできました。
大鍋で作ったほうとうを、おなかいっぱい食べました。
夜は星空観測。
この日は2013年8月以来のブルームーン(一月に2回満月が見られる2回目)を見られただけでなく、国際宇宙ステーションが空を横切るところも見ることができました。
一生に一回の貴重な体験でした。

立科林間学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後の宿泊体験、立科林間学校初日。
東京から一路長野へ。
まずは鷹山ファミリー牧場でバーベキュー及び乳牛の乳搾り体験を行いました。
命をもらって生きているのだと、牧場の方から教えていただき、食に対する感謝の思いをもちました。
黒耀石ミュージアムでは、黒耀石、骨角器、勾玉を削り、ペンダントを作りました。
夜は宿泊するペンションごとに、様々な活動を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007