最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:91507
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

9月30日(金)4年生秩父移動教室帰校式

あっという間の1泊2日でした。秩父移動教室から4年生が帰ってきました。初めての宿泊行事を経験してちょっぴり成長が感じられた4年生でした。
画像1 画像1

秩父移動教室−2日目−

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日
この日は子供たちが待ちに待ったハイキング。
途中で栗を拾ったり、あまり見ることができない植物を観察したり、とても充実した時間を過ごすことができました。

移動教室の締めくくりには、自然博物館での学習。
パレオパラドキシアの化石やさわることのできる標本をじっくりと観察することができました。

キャンプファイヤーやバスレクも協力して楽しみ、子供たちにとって、とても良い思い出となりました。

秩父移動教室−1日目−

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日
秩父移動教室の一日目。
あいにくの天候で、学習の予定を変更し、浦山ダムの見学を最初に行いました。
水の学習で学んだダムを実際に見ることができ、子供たちからはその大きさに感動。
「大きいねー!」と声が上がっていました。

宿舎に到着した後は、竹細工の体験。
のこぎりの使い方にだんだんと慣れ、どの作品も上手に仕上がりました。

9月29日(木)秩父移動教室へ出発

今日から4年生が秩父移動教室に出発しました。初めての宿泊行事で、子どもたちのドキドキ感が伝わってきました。残念ながら朝から雨が降り、雨行程になってしまったようですが、みんな元気に過ごしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水)4年清掃工場見学Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)
清掃工場への見学に行ってきました。工場のしくみや働く人々の工夫や努力を学びました。

9月21日(水)4年生・豊島清掃工場見学

21日(水)に、4年生が豊島清掃工場に見学に行きました。最初は工場の方からお話を聞いたりDVDを見たりして清掃工場の概要について学びました。その後3グループに分かれて、ごみ収集車が集めたごみを捨てるプラットホームや焼却する前に大きなクレーンでごみをかき混ぜるゴミバンカなどを実際に見学しました。クレーンのあまりの大きさと集まってくるごみの多さに子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の習字

画像1 画像1
2学期がはじまり、最初の習字をしました。「雲」という字を、上下のバランスに気をつけて書きました。

ごみの行方は・・・

画像1 画像1
「ごみのしまつと再利用」の学習で、学校のごみのしまつについて学校の主事さんにインタビューしました。子供達は「学校のごみはどれくらいでるのですか。」「お仕事している中で大変なことって何ですか。」と質問をしていました。
学校ででるごみは、紙くずや生ゴミの他に、枯れ葉や雑草も学校では多いということに子供たちは驚いている様子でした。

7月の様子

いよいよ夏休みが始まりますね。
たくさん思い出をつくって、2学期に話してくれることを楽しみにしています。

7月はプラネタリウムに行って星の学習をしたり、バイキング給食で楽しく給食を食べたりしました。プラネタリウムに行くときは、交通ルールを守り、暑い中、一生懸命歩くことができ、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)4年生竹岡自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)
竹岡健康学園、富津市の海岸で自然体験学習を行ってきました。

浜辺で拾った貝やビーチグラスを貼り付け、思い思いにオリジナルのフォトフレームを作成しました。

天候にも恵まれ、磯での海洋生物の観察にも取り組むことができました。子ども達は、イソギンチャクやカニ、ヤドカリなどの生き物にふれ、とても意欲的に観察していました。

6月23日(木)教育実習生の研究授業【1】

画像1 画像1
4年2組で教育実習生の研究授業がありました。国語の「一つの花」の最後の場面を考える授業でした。

水道キャラバン隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(火)
水道キャラバン隊に来ていただき、水が家庭までに届くしくみを学習しました。

授業では浄水処理のキットを使って、水をきれいにする実験にも取り組み、子どもたちは意欲的に取り組みました。




ジョナ先生!ありがとう!

画像1 画像1
5月14日の国際理解集会でアメリカについて教えていただいたジョナ先生に、子どもたちが心を込めて書いたお礼のお手紙を渡しました。
ジョナ先生は「本当に?!信じられない!」と、とても喜んで下さいました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)に離任式がありました。
2年間お世話になった下川先生に、感謝の気持ちを込めたお手紙と花束を渡しました。

消防署見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(水)午前中に消防署見学に行ってきました。
4年生になって初めての校外学習でしたが、みんな消防士の方の話をメモを取りながら聞き、真剣さに感心しました。
見学では、ポンプ車やクイックアタッカー、レスキュー車をじっくりと観察し、訓練の様子も実際に間近で見ることができました。
学校に帰り、学習した内容を新聞にまとめます。
5月の学校公開には、校内に消防署見学新聞を掲示できると思いますので、ご期待ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007