最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
総数:91509
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

昆虫模型づくり

理科
昆虫の学習のまとめとして、発泡スチロールやモールを使って昆虫模型を作りました。
オリジナル色を出しながらも、「頭、むね、はら」「あしはむねから3対」という昆虫の体のつくりを考えながら作成していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 虫探し

理科の学習で、昆虫の体のつくりを学習するために、くすのき公園と三角公園に虫探しに行きました。
自然の草むらと比べると生き物の数は少ないのですが、見つけた生き物を友達同士で頭を寄せ合って観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金) オリパラ発表会

総合的な学習の時間で取り組んできたオリンピックパラリンピック学習のまとめとして、1組、2組同士で研究の成果をグループで発表し合いました。
「オリンピックの歴史」「パラリンピックの内容」「水泳」など、友達に分かりやすく伝えようと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火)しょうゆ物知り博士 出前授業

日本醤油協会のご厚意で、大豆を研究している3年生に対してしょうゆについての授業をしていただきました。

古来から調味料として使われているしょうゆが、大豆・小麦・塩などの原料からどのようにしょうゆに変わるのか、実物を見せていただいたり、しょうゆの香ばしい匂いをかいだりしながらお話を聞いて学びました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日(木)3年生スーパーマーケット見学

大雨が降って中止になるのではないかと心配していた3年生のスーパーマーケット見学でしたが、無事に行うことができました。コモディイイダ滝野川店では、店長さんをはじめ、たくさんの方々にお世話になり、質問もたくさんしてくることができました。中には3年生の保護者の方も…。今日の見学で分かったことをこれからどのように学習の中でまとめていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日
今年度の春から始まった音楽のリコーダー学習。
夏休み中にご家庭でしっかりと聞いていただいたおかげもあり、ずいぶん上達しました。
今日はその成果を発揮する日。
一生懸命演奏したり、友達の演奏を聴いたりする姿が見られました。

図画工作作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)
図画工作で初めてカッターを使いました。
ケガをしない、させないために使い方のルールを守り、よい緊張感をもちながら集中して作品づくりに取り組みました。
できあがりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007