最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
総数:91911
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

4月24日(水)1年生を迎える会Part4

入学式でも活躍した2年生が終わりの言葉を言い、最後は1年生が一人ずつ退場して会が終わりました。新しい代表委員会になってからまだほんの数日でしたが、6年生を中心にしっかりとこの大きな行事を成功させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)1年生を迎える会Part3

ゲームの後は、1年生から言葉と歌の出し物がありました。歌のときには上級生も拍手で盛り上げました。その後、校歌を全校児童で歌い、校長先生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)1年生を迎える会Part2

全校ゲームでは、池一版「進化ゲーム」を行いました。「カエル」→「インコ」→「Iハートちゃん」→「かしわくん」と進化し、さらにジャンケンに勝つと元の「カエル」に戻る、というゲームです。代表委員会が1年生となかよくなるために楽しいゲームを考えてくれました。最後は、同じものになったどうしで自己紹介をし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)1年生を迎える会

今日の1時間目に体育館で1年生を迎える会がありました。入学して2週間とちょっと、1年生もだいぶ池一小での学校生活に慣れてきました。改めて、今日は全校児童が1年生を会場で迎え、1年生が池一小の仲間に加わったことをみんなでお祝いすることができました。歓迎の言葉では、6年生がユニークなパフォーマンスをしながら言葉を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)1年生 交通安全教室Part2

普段渡り慣れている信号のある交差点を実際に渡りました。右、左、もう一度右を見て、手を挙げてしっかりと横断歩道を渡ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月16日(火)1年生 交通安全教室

今日の2時間目に1年生が交通安全教室を行いました。池袋警察署からも警察官の方々にお手伝いをいただき、学校周辺の通学路をみんなで歩きました。また、学校のすぐそばにある学校110番の家にご協力いただいている方にも家の外に出てきていただきお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(金)対面式

先週の金曜日の朝、対面式がありました。代表委員会の6年生が1年生に対して声をかけ、1年生も全校児童に答えることができました。この後、1年生が全校児童の中に入り、いよいよこの日から中休みにも外で遊べることになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(水)1年生 初めての給食

1年生は今日から給食が始まりました。配膳の仕方をしっかりと覚えてきちんと準備をすることができました。今日の給食はきっと忘れられない思い出になることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(水)1年 学校たんけん

今日の1時間目に、職員室にかわいいお客様がたくさん来ました。入学したばかりの1年生が学校たんけんをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月9日(火)1年生の下校

今日は入学式の翌日ということで、2時間授業でした。初めて方面別のグループに分かれての下校となりました。
画像1 画像1

4月8日(月)入学式Part2

入学式後に行われた写真撮影です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月8日(月)2年生 歓迎の言葉

入学式に先立ち、2年生が歓迎の言葉と音楽(合奏と歌)を披露しました。
画像1 画像1

4月8日(月)入学式前のようす

始業式後、まだ雨はやまず、受付は外ではなく第二昇降口の中になりました。とても落ち着いた様子で子供たちは登校してきました。写真は受付と1年生の教室の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007