最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
総数:91919
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

9月29日(土)運動会第1部【低学年・中学年リレー】

上の写真が低学年リレー、下の写真が中学年リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(土)運動会第1部【1,2年生 きらきら★パレード】

1,2年生の表現「きらきら★パレード」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(月)低学年リレーの顔合わせ

1,2年生のリレーの選手が体育館に集まり、顔合わせを行いました。これからリレーの練習も始まります。
画像1 画像1

7月11日(水)1年生「生活科校外学習」

7月11日(水)に生活科の学習で、上池袋さくら公園に行きました。「夏を探しに行こう。」と言って出かけ、とても暑い日差しの中で夏を感じながら、楽しんで学習することができました。子供たちは「これなんだろ。」「何かいた。」と驚きの声をたくさん上げながら、自然と触れ合い親しむことができました。夏休みにも、色々なところでたくさんの夏を見付けてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月10日(火)1年生「枝豆採り」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(火)に、枝豆を茎から採る授業を行いました。栄養士の先生から「食べ物には、いろんな栄養があるんだよ。」という話も聞きました。みんな一生懸命、枝豆を採る中で一つ一つ取ることの大変さを知り、作ってくれる人への感謝と食物の大切さを感じることができました。その日の給食では、自分たちで採った枝豆が出ました。「自分で採ったやつがおいしい。」と、感動しながら味わって食べていました。

6月25日(月)2階のベランダには…

画像1 画像1
画像2 画像2
2階のベランダにある1年生のアサガオと2年生のミニトマトが、しばらく見ないうちにずいぶんと大きくなりました。アサガオはもう、つるが巻き始めています。ミニトマトも小さな花が咲いているものがありました。

6月20日(水)1年生「紙芝居教室」

本日、区民ひろば千早の方々に、野菜についての紙芝居を読んでいただきました。区民ひろば千早にある畑の話から野菜のことまで紙芝居で教えていただきました。みんな、野菜の花の色や食べ方など、多くの質問をして野菜に興味をもつことができました。野菜にも命があり、大切に食べようという気持ちが見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(火)1,2年生「PTA図書ボランティア読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA図書ボランティアの方々に朝の読み聞かせをしていただきました。子供たちは大きな絵本にとても興味津々で、集中して本の世界に入っていました。今週は読書週間のため、いろいろな本を読むきっかけにもなりました。お家でも学校でも、いろいろな本に触れてほしいですね。

5月21日(月)1年生「交通指導員さんのお話」

全校朝会が終わった後、1年生が交通指導員さんのお話を聞きました。
画像1 画像1

5月16日(水)1年生「鍵盤ハーモニカ教室」

本日、講師の先生に鍵盤ハーモニカの吹き方を教えていただきました。初めての子も一生懸命に取り組み、楽しく学習していました。強く吹いたり弱く吹いたりすることを教わり、きれいな音が出せました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日(金)1年生 「交通安全教室」

今日は、池袋警察署の方々が学校に来てくださり、交通安全教室を行いました。こども110番や標識についての話を聞いたり、実際に通学路を歩いたりしながら、交通安全について学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(水)1年生 対面式の練習

外から元気な声が聞こえてきたと思ったら、1年生が明日の対面式の練習をしていました。みんな大きな声を出していました。この調子で明日もがんばろう!
画像1 画像1

4月9日(月)1年生 初めての下校

今週から、1年生は通学路別に分かれての集団下校をしています。車や自転車に気を付けて、友達と遊びながら下校しないように指導をしています。
画像1 画像1

4月6日(金)入学式

始業式の後には入学式が行われ、今年度は、52名の新1年生が池袋第一小学校の仲間に入りました。これから始まる小学校生活が本当に楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007