最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:91507
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

5月22日(金)4年生〜6年生「Meet」による健康観察

今日は、高学年児童(4〜6年生)が「Meet」による健康観察を行いました。写真は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(木)1年生動画撮影の様子

次は1年生の動画撮影の様子です。他の学年や専科の先生にも協力してもらっています。何の動画なのかは、アップされるのをお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日(木)5年生の動画撮影の様子

今日は、5年生と1年生の「classroom」への動画撮影の様子をお知らせします。こんな感じでやっています。さて、どんな動画なのかは実際にアップされるまでのお楽しみ…。この写真は5年生のものです。
画像1 画像1

5月21日(木)1,2,3年生「Meet」による健康観察

今日は、PCからではありますが、1年生から3年生までの子供たちの声が学校で聞こえてきました。今週の始めに高学年が試験的に「Meet」による健康観察を行いましたが、今日は初めて1年生から3年生までのクラスが行いました。
明日は、4年生が初めての、5,6年生は2回目の「Meet」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)5,6年生 Meetのテスト運用

今日は、5,6年生が「G Suite for Education」のMeetを活用して、先生と子供たちがコミュニケーションを取る練習(テスト運用)を行いました。短い時間ではありましたが、参加してくれた子供たちとは久しぶりにコミュニケーションをとることができました。また、一方で、今日テストでやってみたことを通して、うまくつながらなかったり、つながったのに切れてしまったりなどなど…。これからの問題点も見えてきました。今後も何度かテストをしていきながら、少しずつ改善していければと考えています。今後も皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月)・12日(火)

11日(月)に1,3,5年生、12日(火)に2,4,6年生の教材等の配布を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(木)保健室より

岐阜県のある病院が、「新型コロナウイルスへの不安」を和らげるために下の写真のようなリーフレットを作成しました。ぜひ、ご覧ください。
病院のホームページへ飛びます。→http://www.ob3.aitai.ne.jp/~okutehp/covid19.html


画像1 画像1

4月28日(火)虹が出た!

今日は、晴れたり雷雨があったりと天候が不順な一日でしたが、夕方4時過ぎにきれいな虹が出ました。学校にいた先生たちも「虹だ!」と叫んでいました。皆さんのお家からも見えましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAホームページ開設のお知らせ

この学校ホームページでもお知らせいたしましたが、PTA役員の皆さんを中心に、池一小の子供たちを元気づけたい、子供たちのために何かがしたい、という強い思いが一つ形になりました。

池一小PTAホームページが開かれました。「休校中の池袋第一小学校の子供たちへ!」と銘打って、このような状況の中でも子供たちが少しでも楽しく生活できるようにといろいろな学びや遊びを紹介してくれています。ぜひ、ご覧ください。

このトップページの上の方にある「PTA」の文字をクリックし、さらに、PTAホームページのアドレスの文字をクリックすると、写真のような画面が出てきます。
画像1 画像1

仮校舎のようす6

一番上の写真は屋上の様子です。ボール遊びはできませんが、副校長先生が前にこの校舎にいたときには、どろけいやだるまさんが転んだなどをよくしていました。真ん中の写真は屋上からの景色です。遠くに旧校舎が見えるのが分かりますか。

そして、一番下はおまけです。昨年度の卒業式の日の朝に撮った旧校舎から見た仮校舎の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮校舎のようす5

一番上の写真は、3階5年1組の教室です。真ん中は保護者の皆さんがこれからたくさん使うであろう3階PTA室です。教室配置の関係で、今回は遠い場所になってしまい申し訳ないのですが、ご理解ください。一番下は、旧校舎体育館に掲示してあった「校歌」です。3階体育倉庫横の壁に取り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮校舎のようす4

上2枚の写真は、新しく来た図書館司書さんが中心になって整備してくれた2階図書室の様子です。一番下の写真は、2階職員室の掲示板です。できるだけ旧校舎のときと同じような掲示の仕方を先生方が考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮校舎のようす3

児童が登校する中央昇降口です。「ISSスローガン」が子供たちを迎えてくれます。また、傘立てや靴箱にはこれまでと同様「かしわくん」が活躍してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮校舎のようす2

学校の北側通用門に、旧校舎でも取付けられていた看板をそのまま持って来て付けていただきました。また、校舎の周りに写真のような「お知らせ」を付けさせていただきました。
特に、一番下の注意書きですが、この辺りの道路はとても狭く、駐停車や駐輪をするスペースがありません。保護者の方は、ご来校の際には十分に注意をしていただきたいと思います。自転車で来校された際には、必ず学校の敷地内へ自転車を入れてください。皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮校舎のようす1

新型コロナウイルス感染症の影響で、移転した仮校舎についてまだよく分からない、と言う方も多いのではないかと思います。引越作業もようやく一段落しましたので、今回は、これから2年4ヶ月お世話になる仮校舎についてお知らせしたいと思います。まずは、全体図からです。3階建てで、旧校舎に比べるとかなりコンパクトなつくりになっています。
画像1 画像1

旧校舎 卒業制作4

体育館にあったものです。校歌は、現仮校舎3階の体育倉庫横の壁に移設しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旧校舎 卒業制作3

2階第2階段付近にあったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧校舎 卒業制作2

1階第2昇降口付近にあったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧校舎 卒業制作1

旧校舎に展示されていたこれまでの「卒業制作」ですが、老朽化と校舎改築を機に今後は写真データで保存していくことになりました。それぞれ制作をした卒業生の皆様にとっては思い出深いものであると思いますが、さまざまな関係者と協議の上、このような形をとらせていただきますことをお許しください。
下の写真は第1昇降口にあったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧校舎「校舎思い出プロジェクト」10

1階と4階の廊下です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
春季休業日終

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007