最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:91507
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

12月26日(木)校舎思い出プロジェクトPart7

さて、先ほどご覧頂いたのはグリーンの第1階段でした。そして、今度はブルーの第2階段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(木)校舎思い出プロジェクトPart6

冬休みに入って3日たちました。明日は学校閉庁日、そして明後日からは年末そしてお正月、ということで、今年、令和元年の学校は今日で最後になります。皆様には、今年も池袋第一小学校を支えていただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。
では、校舎思い出プロジェクトんで子供たちが描いた絵をご覧いただきながら、今年もお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)第4回拡大代表委員会

今日の6時間目は今年度4回目の拡大代表委員会でした。今回は、6年生を送る会に向けての話合いで、初めて5年生が中心になり、3年生が初めて参加しました。司会の5年生を中心に、初めての5年生以下の話合いとは思えない立派な話合い活動でした。どんな6年生を送る会になるのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日(金)6年生 バイキング給食

今日は、6年生のバイキング給食でした。6年生にとっては小学校生活最後のバイキング給食でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(土)仮校舎への移転説明会

土曜日の午後には、保護者と新1年生の保護者を対象にした仮校舎への移転説明会を行いました。主に、仮校舎となる旧文成小学校の施設設備と通学路についての説明を教育委員会の学校施設課と学務課、放課後対策課の皆さんにしていただき、説明後は質疑応答を行いました。いよいよ仮校舎への移転まで4ヶ月となりました。引越の準備も少しずつではありますが進んでいます。児童、保護者の皆様が不安なく学校生活を送れるよう、学校としても考えていきます。
画像1 画像1

12月7日(土)PTAによる地域安全マップづくり

毎年、恒例になりましたPTAによる地域安全マップづくりです。今年は10月の土曜公開授業で予定されていたのですが、休校の影響で今日になりました。今年からは交通安全だけでなく不審者情報も取り入れたマップになります。たくさんの皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

12月5日(木)かしわ班遊びPart2

この日の中休みに、かしわ班の偶数班(2組グループ)の「かしわ班遊び」がありました。校庭や体育館、屋上でどの班も工夫を凝らして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)区小研研究授業(道徳部・特別活動部)

今日の5時間目に、豊島区立小学校教育研究会の道徳研究部会と特別活動研究部会の研究授業が池一小で行われました。豊島区内のそれぞれの教科・領域を専門に研究している先生方が集まり、研究授業とその後に研究協議会が行われ活発な議論が行われました。写真は上が道徳研究部(5年生)、下が特別活動研究部(4年生)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(金)〜12月10日(火)運動週間

11月29日(金)から、運動委員会主催の運動週間が始まりました。中休みと昼休みに体育館と屋上で、「ぞうきんがけ競走」、「ボッチャ」、「麻袋ジャンプ」、「リバーシ」を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007