最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:91508
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

7月28日(金)教室のワックスがけ

昨日で夏休み学習教室も終わり、各教室は静かになりました。そこでこの時期に毎年主事さんに教室のワックスがけをしてもらっています。写真は、これからワックスをかける3年1組とワックスをかけ終わった1年1組です。とてもきれいになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(月)「PTAラジオ体操」始まる

今日の朝から「PTAラジオ体操」が始まりました。7時前にはたくさんの子どもたちと保護者の皆さん方が池一小の校庭に集まってきました。前半は今日から28日(金)、後半は8月22日(火)から25日(金)までです。ぜひ参加しましょう。
画像1 画像1

7月22日(土)PTA夏祭りPart4

だんだん夜も更けてきて、最後は花火で幕を閉じました。今年は天候にも恵まれ、いつも以上に賑やかな夏祭りになりました。子どもたちも本当に楽しい一夜になったことでしょう。保護者の方々には翌日の後片付けまでしっかりとやっていただきありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土)PTA夏祭りPart3

太鼓クラブの発表もありました。たくさんのお客さんを前に初めての発表でしたがよく頑張りました。この後の盆踊りでも太鼓クラブの皆さんは活躍してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日(土)PTA夏祭りPart2

今年もご覧のようなおいしい食べ物をはじめ、さまざまなゲームや景品も用意していただき、子どもたちは笑顔でお祭りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土)PTA夏祭り

今年もこの日がやってきました。PTA夏祭りです。PTAの夏祭り統括チームの皆さんを中心にこの日まで準備を進めてきました。天気はご覧のような晴天で午後4時の開始時間を待ちきれずたくさんの人が集まってきました。
画像1 画像1

7月21日(金)クリーン作戦

 今朝7時から、青少年育成委員会とPTAの皆さんが中心になってクリーン作戦が行われ、池一小の子どもたちもたくさん朝早くから集まってくれました。学校から明治通りまでの道を中心にきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)池一音頭集会

「池一音頭」の練習をしました。これから夏祭りや盆踊り大会、そして運動会でも踊ります。しっかり覚えてみんなで元気に踊りましょう。
画像1 画像1

7月14日(金)着衣泳

1,2校時に3,4年生が、そして、3,4校時に5,6年生が着衣泳を行いました。それぞれの学年に合わせて、水から自分の命を守るためにはどうしたらよいか、考えるよいきっかけとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(木)拡大代表委員会

拡大代表委員会で、2学期に行われる運動会のスローガンを決め、広めるための工夫を話し合いました。今年のスローガンは、「もえろ赤組輝け白組 きずなで勝利をつかみとれ」に決まりました。
画像1 画像1

7月13日(木)音楽朝会

音楽朝会で「ありがとうの花」という歌を歌いました。校長先生に体育館の真ん中に立っていただき、歌詞にある「ありがとう」の気持ちを校長先生に伝えるようにみんなで心を込めて歌うことができました。なお、この歌は、PTA音楽の集いでも歌います。
画像1 画像1

7月12日(水)研究授業後の研究協議会

 4年1組の「高跳び」の研究授業の後、先生方は今日の授業についてどうだったのか、どこがよかったのか、改善点はどこか、などなど今後の体育の授業に向けて研究協議が行われました。また、元豊島区立要小学校長の神谷誠一先生に、今日の授業を題材に、これからの体育学習についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(水)1,2年生「水泳指導」

 今日は3,4時間目に1,2年生の水泳指導がありました。とても暑い中だったので、子どもたちは気持ちよさそうでした。
画像1 画像1

7月11日(火)第1回学校保健委員会

火曜日の午後1時30分より、本校の校医の先生方と薬剤師の先生をお招きして、第1回学校保健委員会を行いました。本校体育主任が児童の体力について、主任養護教諭が児童の体についての話をした後、それぞれの先生方に池一小の児童について、また体のことについてお話を伺いました。今年は保護者の出席も増えて、短い時間ではありましたが有意義な会になりました。
画像1 画像1

7月10日(月)全校朝会

 月曜日の全校朝会では、土曜日にあった氷川神社でのすもう大会学校対抗戦の表彰と翌日曜日に行われた個人戦の表彰などがありました。スピーチは5年生、今頑張っていることをみんなの前でしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(土)池袋ブロック氷川神社すもう大会Part5

最後は、土俵の上で全員集合して写真を撮りました。選手の皆さんも試合には出られなかった応援の皆さんも暑い中、本当によく頑張りました。
画像1 画像1

7月8日(土)池袋ブロック氷川神社すもう大会Part4

準優勝の表彰状を小久保校長先生からいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(土)池袋ブロック氷川神社すもう大会Part3

 いよいよ取組が始まりました。池一小は、池本小には惜しくも負けてしまいましたが、池袋小と池三小に勝ち、2勝1敗で池本小と並びましたが、勝ち数の差で惜しくも準優勝でした。でも久しぶりの準優勝に子どもも大人も大満足のすもう大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)池袋ブロック氷川神社すもう大会Part2

 去年のすもう大会は大雨の中での開催でしたが、今年は夏の暑さ全開でとてもいい天気でした。氷川神社に着いたら全員で記念写真を撮り、その後開会式がありました。池一小の6年生二人が力強い選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)池袋ブロック氷川神社すもう大会

 校長先生のお話、出場選手の発表もあり、いよいよこれからみんなで氷川神社へ出発です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007