最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:91508
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

12月16日(金)かしわ班遊びPart2

この日は、2組グループのかしわ班遊びでした。よい天気の中、どのグループも楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1

12月15日(木)拡大代表委員会

今日の6時間目に拡大代表委員会がありました。今回は初めての3,4,5年生による代表委員会でしたが、来年最高学年になる5年生を中心に活発な意見交換が見られ、「6年生を送る会」について有意義な話し合いの時間となりました。初めて参加した3年生もしっかりと自分の意見を言うことができました。
画像1 画像1

12月15日(木)1,2年生 生活科おみせやさん

今日の3,4時間目の生活科の時間では、体育館で2年生が1年生のためにお店を出して、みんなで楽しみました。2年生が大きな声で「いらっしゃい! いらっしゃい!」と1年生を呼びかけていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日(木)かしわ班遊び

今日は1組グループのかしわ班遊びでした。とてもよい天気の中、どの班も楽しく遊ぶことができました。明日は2組グループです。
画像1 画像1

12月15日(木)児童集会

今日の児童集会は、集会委員会によるクリスマスジャンボ集会でした。子どもたち一人一人が3けたの数字のカードを持ち、一〜百の位のさいころの数字とぴったり合った人は先生や集会委員会の子どもたちと握手やハイタッチができるというものでした。6年生が盛り上げてくれて楽しい集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生からは学芸会のお話がありました。また、豊島区剣道大会の表彰と2年生のスピーチがありました。
画像1 画像1

12月10日(土)学芸会(保護者鑑賞日)Part4

そして、裏方の仕事を一生懸命にやり、陰で学芸会を支えてくれていた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(土)学芸会(保護者鑑賞日)Part3

最後の学芸会となった4,5,6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(土)学芸会(保護者鑑賞日)Part2

今回初めての学芸会となる1,2,3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(土)学芸会(保護者鑑賞日)Part1

10日土曜日は、学芸会(保護者鑑賞日)でした。1年生のはじめの言葉と幕を開ける歌の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)学芸会(児童鑑賞日)Part4

上から2年生「どろぼう学校」、4年生「どうぶつ森に嵐がきた」、6年生「ユタと不思議な仲間たち」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)学芸会(児童鑑賞日)Part3

上から、1年生「おむすびころりん」、3年生「パオパオの木」、5年生「夢から醒めた夢」の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)学芸会(児童鑑賞日)Part2

幕を開ける歌の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)学芸会(児童鑑賞日)Part1

12月9日(金)は、いよいよ待ちに待った学芸会でした。この日は、全校児童が鑑賞をする日でした。また、前半には池袋第一保育園の子どもたちも見に来てくれました。では、この日の様子をご覧ください。上から学芸会のテーマ、2年生のはじめの言葉、校長先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)体育朝会

今日の体育朝会は、冬の寒空の下で短縄を行いました。運動委員会の児童が見本を見せながら、いろいろな跳び方を練習することができました。
画像1 画像1

12月5日(月)学芸会係児童打合せ2回目

今日は、2回目の学芸会係児童打合せが行われています。左が照明係と会場係、右が舞台係の様子です。本番に向けて6年生が頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生のお話の後、3年生が「学芸会に向けて」ということをテーマにしたスピーチをしました。また、拡大代表委員会からは、月に一度行うあいさつ週間が今週の5日〜10日まであることのお知らせがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(木)ISS安全・安心ベストができました

今年度よりインターナショナルセーフスクール(ISS)の認証取得に動き出した本校ですが、地域の町会の皆さんやPTAの皆さんにお配りする「安全・安心ベスト」ができました。子どもたちの登下校時の見守りや地域の見回りなどにお使いいただきたいと考えています。よろしくお願いします。なお、右が前で左が後ろです。
画像1 画像1

12月1日(木)6年生学芸会係児童打合せ

学芸会まであと1週間あまりとなりました。各学年の練習も熱を帯びてきていますが、今日の6時間目は、これも学芸会ではとても大事な係活動の打合せがありました。今年は6年生が「庶務」「記録」「司会・進行」「幕間」「照明」「舞台」「会場」「装飾」の8つの係に分かれて活動します。保護者の皆様には、学芸会の学年の演技だけでなく、裏方としてしっかりと学校を支えてくれている6年生の活躍にも大きな拍手を送っていただけると幸いです。
画像1 画像1

11月29日(火)学芸会練習Part2

今日は、2年生、4年生、6年生の様子です。
1年生はすみません。もう少しお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007