最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
総数:31290

7月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、そぼろ丼・ゆで枝豆・豚汁でした。枝豆は、東京都の小平市で採れたものを使用しました。味が濃く、しっかりした実がおいしい枝豆でした。子供たちも、おいしいと言いながら笑顔で食べていました。

7月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、夏野菜カレー・大麦サラダ・フルーツサラダでした。今日は、ブックメニューということで、「なつやさいの なつやすみ」という絵本より夏野菜カレーを作りました。給食の時間には、図書委員会の皆さんが放送で、絵本の紹介をしました。子供たちは、給食を食べながら真剣に聞いていました。

7月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・納豆・千草焼き・たまねぎの味噌汁でした。7月10日が「なっとうの日」ということで、今日は給食に納豆を使用しました。朝日小学校には、納豆が好きな子が多く、残すことなく完食している子が多くいました。

7月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、キムチチャーハン・ローペンタン・ふるふるフルーツゼリーでした。ローペンタンの肉は、スープに入れる前に、周りにでんぷんをつけることでツルっとした舌触りがとてもおいしいスープになりました。子供からも大人からもおいしいという声が聞こえてきました。

7月7日の給食

画像1 画像1
 今日は、日本のご節句の1つである「七夕」にちなんで、ちらし寿司・七夕そうめん汁・星のフルーツポンチの七夕献立にしました。
 また、ちらし寿司の、人参を星形にくりぬいたり、デザートにも星形のナタデココを使ったりと、星がちりばめられて給食に、子供たちは、驚き笑顔になりました。

7月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、揚げパン・トマトシチュー・こまツナサラダでした。揚げパンは、子供たちから人気の献立で、いつも以上に活気のある給食時間になったように感じました。

7月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・ほきの西京焼き・たくあん和え・すまし汁でした。今日は和え物の中に、刻みたくあんを入れました。ぱりぱりという食感がアクセントになり、とてもおいしく仕上がりました。

6月30日の給食

画像1 画像1
 6月最後の給食は、たんたん丼・とりささみのスープ・つぶつぶオレンジゼリーでした。たんたん丼には、みそとねりゴマを使いコクと甘みのある味に仕上げました。ごはんにとても合う味に仕上げため、子供たちの食も進んでいました。ほとんどのクラスがきれいに完食していました。

6月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン・鶏肉のトマト煮・こまツナサラダでした。鶏肉のトマト煮には、肉や豆、野菜が使われており、食材のうまみがぎゅっと詰まった1品になりました。

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンカレー・まめサラダ・フルーツヨーグルトでした。カレーは、子供たちに人気のメニューの1つだったため、笑顔で食べている子供たちが多くいました。

6月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・鶏肉のごま焼き・春雨スープ・あじさいゼリーでした。今日は図書委員会の皆さんとコラボしてブックメニューを作りました。給食では、絵本に出てくる色とりどりのあじさいをゼリーで表現しました。子供たちは、きれいな色のゼリーを見てとても興味津々に食べていました。

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ガパオライス・春雨サラダ・サイダーゼリーでした。ガパオライスはタイ料理の1つです。「ガパオ」には、バジルという意味がありバジルの香りと、ナンプラーの風味が暑い季節でも食欲がそそられる1品になりました。

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりご飯・肉じゃが・カリカリ豆サラダでした。豆サラダに使用した大豆は、油でカリっと揚げているため、食感が面白いサラダになりました。また、ドレッシングに玉ねぎを入れることで、野菜の甘みがおいしいサラダになりました。

6月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チリビーンズドック・ABCスープ・冷凍パインでした。ABCスープにはアルファベット型のマカロニがたくさん入っています。食べながら色々なアルファベットを見ながら楽しそうに食べている子が多くいました。給食中は、お話ができないため静かな給食時間ですが、笑顔が見れてよかったです。

6月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・カツオのごま揚げ・さわやか和え・豚汁でした。さわやか和えには、たれにレモン汁を加えて初夏のようなさわやかな味わいに仕上げました。また、カツオのごま和えは、カツオを油でカリっと揚げ甘いたれで味付けをし、魚が苦手な子供でもおいしく食べられるように工夫をしました。

6月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉丼・じゃがもちスープ・カップヨーグルトでした。じゃがもちスープのじゃがもちは、調理員さんが1つ1つ丁寧に丸めてくれました。もちもちとした食感がおいしいスープになりました。

6月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ジャージャー麺・胡麻ドレッシングサラダ・梅ゼリーでした。ジャージャー麺は、中国料理の1つで中国の調味料である「テンメンジャン」をたっぷり使いました。テンメンジャンの特徴のである甘くコクのあるソースは子供たちに人気でした。

6月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きんぴらご飯・鮭の塩焼き・きのこ汁でした。きんぴらご飯の、あまじょっぱい味付けが、子供たちにとても好評でした。

6月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鮭チャーハン・豆腐スープ・スイカでした。今日は、「ひとりじめ」という品種の小玉すいかを使いました。スイカは、約90%が水分でできており、暑い季節の水分補給として食べるのにピッタリな食材です。
 子供たちは、給食にスイカが出て大喜びでした。

6月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豆乳ベーコンスパゲッティ・えびサラダ・冷凍ミカンでした。今週は暑い日が続いていたため、冷凍ミカンは子供たちに大好評でした。給食をしっかり食べて暑さに負けない強い体を作りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006