最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
総数:31290

12月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
そぼろ丼
冬至汁
ゆずはちみつフルーツゼリー
牛乳

12月22日は冬至です。冬至は1年で一番昼が短く、夜が長い日で、この日を過ぎると徐々に日が長くなっていきます。
冬至の日には、昔から「ん」がつくものを食べると運が良くなると信じられていて、南京(なんきん・かぼちゃの別名)が食べられていました。
また、かぼちゃにはかぜを予防する働きのあるビタミンAがたくさん入っているため、冬至の日にかぼちゃを食べたり、体が温まるゆず湯に入って、かぜ予防をしていました。
22日がお休みのため、今日は冬至給食として、かぼちゃ入りの冬至汁と、ゆず風味のゼリーを作りました。
しっかり食べて、冬休みを元気に過ごしてほしいと思います。


12月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コーンピラフ
フライドチキン
マカロニスープ
リンゴゼリー
牛乳

あと2日で子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。
12月25日は冬休みで学校がお休みになるため、今日は一足早くクリスマス給食でした。
今日はクリスマス給食として、星形のマカロニが入ったスープと、フライドチキンを作りました。フライドチキンは、隠し味としてオールスパイスという香辛料を使っています。
どのクラスもよく食べてくれていました。

12月19日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
高野豆腐ごはん
いかのかりんあげ
つくね汁
みかん
牛乳


12月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ドリア
さつまいもと白菜のスープ
にんじんドレッシングサラダ
牛乳

12月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
とりごぼうピラフ
豆乳の和風シチュー
さつまいものごまドーナッツ
牛乳

今日の豆乳の和風シチューは、鶏肉、じゃがいも、にんじん、里芋、かぶ、しめじの野菜を煮込んで、豆乳、白みそを加えて作りました。
豆乳と少しの味噌を使うことで、普通のシチューよりもあっさりとした風味になり、ご飯にも合う料理になります。

12月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん
ごま鮭ふりかけ
豆腐の真砂揚げ
油揚げのみそ汁
牛乳

今日は3年生がランチルーム給食でした。ランチルームデザートには、黒蜜きなこ団子が付いて、給食時間の最後には大豆についてのクイズをしました。
3年生はこれまでの授業で、大豆からできる食べ物について調べたり、豆腐作りの実習をして、大豆について勉強をしてきました。
今日は勉強した内容を振り返りながら、豆腐の栄養についてや、今日の給食に使われている大豆製品を探すクイズをしました。
日本人の食事に欠かせない大豆の良さを知って、大切に食べていってほしいと思います。


12月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ピースそぼろご飯
たらの西京味噌焼き
はっと汁
牛乳

はっと汁は宮城県登米の郷土料理です。
はっとは、小麦粉に水を加えて練った生地を薄く伸ばして切ったもので、野菜と一緒に煮込んでしょうゆなどで味をつけた料理をはっと汁といいます。
宮城県登米市はお米の名産地ですが、お米を満足に食べられなかった昔は、畑で小麦を栽培し、はっとを作って食べていたそうです。
どのクラスもよく食べてくれていました。

12月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ナン
キーマカレー
パリパリポテトサラダ
ミルクゼリー
牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
のりふりかけ
鯖の南部焼き
かき卵汁
みかん
牛乳


12月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
いり鶏
玉ねぎのみそ汁
りんご
牛乳

12月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
しっぽくうどん
鶏の天ぷら
切り干し大根のごま和え
ももゼリー
牛乳

今日は香川県の郷土料理給食です。
しっぽくうどんは、さぬきうどんで有名な香川県の麺料理のひとつで、様々な野菜と鶏肉、油揚げなどの具を煮込んで、うどんにかけて食べる料理です。香川県ではしっぽくうどんは秋から冬にかけて食べられていて、年越しそばのかわりに食べることもあるそうです。

12月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チリチーズドッグ
コーンチャウダー
エビサラダ
オレンジジュース

今日は5年生がランチルーム給食でした。
ランチルームデザートにはクッキーがついて、5年生が1学期から栽培してきた「お米」についてお話をしました。
お米に含まれる栄養や、お米から作った米粉を使った料理について、お米の消費量を上げるためにできることなどを、クイズ形式でみんなで確認しました。
また、お米のお話に合わせて、今日の給食では米粉のコッペパン、コーンチャウダー、ランチルームデザートのクッキーに米粉を使って、実際に食べてもらいながら紹介しました。
日本人の食事に欠かせないお米の良さを知って、大切に食べてほしいと思います。

12月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
中華丼
野菜チップス
高野豆腐のスープ
牛乳

12月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きんぴらごはん
鮭のあられ揚げあんかけ
根菜のみそ汁
牛乳

12月3日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
みそラーメン
春雨サラダ
白玉フルーツポンチ
牛乳




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006