最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
総数:31289

4月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
黒砂糖パン
春野菜のシチュー
ジャーマンポテト
牛乳

春に旬を迎える春野菜は、冬の間に体にたまった老廃物を出す力があると言われています。
今日の給食のシチューには、新じゃがいも、新たまねぎ、アスパラガスの春野菜を使いました。また、お昼の保健給食委員会の放送で、委員会の児童が春野菜のクイズを考えて放送してくれました。

4月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
けんちんうどん
さくらえびのかきあげ
ゆで豚のごまドレッシング
牛乳

今日の給食は、春に旬を迎えるさくらえびを使ったかき揚げです。
さくらえびには、骨を強くするカルシウムが多く入っていたり、赤い色素のアスタキサンチンには、血管を強くしていろいろな病気を防いでくれる働きがあります。

4月23日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
鶏の炊き込みご飯
いかのかりん揚げ
あぶらあげのみそ汁
オレンジゼリー
牛乳

今日のいかのかりんあげは、揚げたいかにしょうゆや砂糖で作った甘辛いたれをつけた料理です。
かりんあげは昔から給食でよく出る料理ですが、「かりんあげ」という名前は、料理の色が植物の花梨の色に似ているから、かりんとうの色に似ているからというふたつの由来があるそうです。

4月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこトースト
ミネストローネ
スパイシービーンズ
牛乳

今日のスパイシービーンズは、水で戻したひよこまめとじゃがいもを油で揚げて、ケイジャンスパイスという香辛料をまぶした料理です。
ケイジャンスパイスは、パプリカパウダーやクミンなどのを混ぜたピリ辛の香辛料で、アメリカのルイジアナ州の郷土料理のケイジャンチキンやガンボというスープなどに使われます。
どのクラスも残さず食べてくれていました。

4月19日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
のりふりかけ
新じゃがいものそぼろ煮
わかめのみそ汁
牛乳

今日の煮物には、春頃から出回る新じゃがいもが入っています。
冬に植えたじゃがいもは通常秋に収穫しますが、それよりも早い春〜初夏に収穫したものを新じゃがいもと言います。
新じゃがいもは、普通のじゃがいもよりも、水分とビタミンCが多く含まれているという特徴があります。また、皮が薄くそのまま食べられるため、栄養素を無駄なくとることができます。
今日は、保健給食委員会のメンバーが、新じゃがいもについてのクイズを作って放送してくれました。子供たちも新じゃがいもの煮物をよく食べてくれていました。

4月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
焼きそば
春巻き
白玉フルーツポンチ
牛乳


4月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉丼
豆腐のすまし汁
きよみオレンジ
牛乳

4月16日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
野菜チップス
けんちん汁
牛乳

今日の野菜チップスは、じゃがいも、さつまいも、れんこんの野菜を使っています。
カリッとした食感になるように、調理員さんが低い温度で時間をかけて揚げてくれました。

4月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チャーハン
ワンタンスープ
春雨サラダ
牛乳

給食の和え物やサラダのドレッシングは、給食室で手作りしています。
今日は、ごま油、お酢、ごまの風味をいかした中華風ドレッシングにしました。

4月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ポークカレー
シーフードサラダ
きよみオレンジ
牛乳

きよみオレンジは、オレンジと温州みかんをかけあわせてできた果物で、酸味と甘みのバランスがよいという特徴があります。
2月〜5月に旬を迎えておいしくなる果物で、どのクラスもよく食べていました。

4月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
わかめごはん
鶏肉の唐揚げ
豚汁
牛乳

今日は、1年生が初めての給食でした。
先生に教わりながら、配膳や片付けをがんばって取り組んでいました。
また、友達とお話を楽しみながら、残さず給食を食べてくれていました。
これからも給食をしっかり食べて、元気いっぱい勉強や運動をがんばってほしいと思います。

4月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
おかかふりかけ
豚肉と根菜煮
かき卵汁
牛乳

今日の豚肉と根菜煮には、ごぼう、れんこん、にんじんの根菜が入っています。
根菜には食物繊維が多く含まれていて、便秘を解消するなどおなかの調子を良くする働きがあります。また、水分が少なく、ビタミンCやビタミンEが多く含まれているため、体を温めてくれる働きもあります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006