最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
総数:31600

5月31日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きんぴらご飯
鰆の香味焼き
豆腐のすまし汁
冷凍みかん
牛乳

今日は、今年度初めての冷凍みかんでした。暑い中運動会の練習をがんばった子どもたちは、つめたーい!と言いながらおいしそうに食べていました。

6月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
ごまとじゃこのふりかけ
千草焼き
ごま和え
油揚げのみそ汁
牛乳

今日のふりかけは、ちりめんじゃこ、ごま、かつお節を炒って甘辛く味つけした手作りふりかけです。ちりめんじゃこ、ごま、かつお節でカルシウムがたくさんとれる料理です。

6月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
えびピラフ
鮭のマヨネーズ焼き
野菜とベーコンのスープ
牛乳

今日は6年生のランチルーム給食でした。ランチルームデザートには冷凍りんごがついて、「朝ごはんで1日を元気に過ごそう」というお話をしました。
朝ごはんを食べると、脳のエネルギー源になって集中力がアップするほかに、寝ている間に下がった体温を上げて、体を活発に動かせたり、胃腸を刺激して便秘を防ぐ効果があります。
また、この効果を高めるためには、主食(ごはんやパン)、主食(肉、魚、卵、大豆、乳を使ったおかず)、副菜(野菜のおかず)を組み合わせて食べることが大切という話をしました。
6年生はほとんど朝ごはんを食べていましたが、朝ごはんをバランス良く食べるとよい効果がたくさんあるということを初めて知った人も多いようでした。朝ごはんしっかりを食べて、1日を元気に過ごしてほしいと思います。

6月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
ひじきふりかけ
つくねののりあげ
わかめのみそ汁
メロン
牛乳

海藻には、おなかの調子をよくしたり、免疫力を高めて様々な病気を防ぐビタミンやミネラルがたくさん入っています。
今日の給食には、わかめとひじきの海藻をたっぷり使った給食でした。
ひじきふりかけは白いごはんとよく合って、子どもたちもおいしいとよく食べてくれていました。

6月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ポークカレー
マカロニスープ
さくらんぼ
ジョア

今日は、ヤクルトから講師の方を招いて、2年生〜6年生が出張授業で勉強をしました。
2年生は「おなか元気教室」で、よい生活習慣で元気なおなかを作るというテーマで勉強をしました。
3年〜6年生は「投げ方教室」で、ヤクルト球団の元プロ野球選手の方にボールの上手な投げ方を教わりました。
授業のあとは、5.6年生が投げ方教室の先生と一緒に給食を食べました。
お話をしながら、楽しく給食を食べました。

6月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
家常豆腐
中華コーンスープ
牛乳

家常豆腐(じゃーじゃんどうふ)は、中国四川省の家庭料理です。
「家常」とは、中国の言葉で家庭でよく食べられる料理という意味です。
厚揚げと豚肉、野菜を炒めてみそで味を付けました。




6月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立】
こぎつねご飯
鮭の南部焼き
豚汁
水菜ときゅうりの和え物
牛乳

南部焼きは、肉や魚などに下味を付けてごまをまぶして焼いた料理です。
南部地方(岩手県と青森県にまたがる地域)がごまの名産地であることが、名前の由来になったそうです。

5月30日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
ごはん
豆腐の真砂揚げ
根菜のみそ汁
ごま和え
牛乳

豆腐の真砂揚げは、豆腐に肉や野菜の具を混ぜたタネを揚げて、あんをかけた料理です。
「真砂」とは、砂のように材料を細かくするという意味で、中には細かく切った人参、玉ねぎ、ひじき、えびを混ぜました。どのクラスもよく食べてくれていました。

5月29日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
セサミパン
コーンチャウダー
スパイシービーンズ
カルピスゼリー
牛乳

スパイシービーンズは、カレー味に味つけしたひよこ豆と、じゃがいもを揚げた料理です。
カレー味でかりかりとした食感で、子どもにも豆が食べやすい料理です。
どのクラスも残さず食べてくれていました。

5月25日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
中華丼
春雨スープ
豆じゃこ
牛乳

豆じゃこは、でんぷんを付けて揚げた水煮の大豆と、オーブンで焼いたちりめんじゃことアーモンドを混ぜて調味料とからめた料理です。
大豆、ちりめんじゃこ、アーモンドにはカルシウムが豊富で、骨を強くするのにぴったりな料理です。
甘辛い味つけで子どもたちにも食べやすい料理で、どのクラスもよく食べてくれていました。

5月24日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
しらすわかめご飯
高野豆腐とじゃがいもの煮物
かぶのみそ汁
牛乳

しらすは、いわしの稚魚のことを言います。
しらすは、生で刺身にして食べたり、茹でて釜揚げしらすとして食べます。
また、茹でて干した物はしらす干しやちりめんじゃことしても食べられます。
3月下旬から5月の春に旬を迎える食べ物です。

5月23日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ガーリックピラフ 
鮭のパン粉焼き
ころころ野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させた食べ物です。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、ヨーグルトのたんぱく質やカルシウムなどの栄養を体の中に吸収しやすくしてくれたり、おなかの調子を整えて、免疫力を高めてくれる働きがあります。
今日の給食は、ヨーグルトにフルーツを混ぜたフルーツヨーグルトでした。

5月19日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
けんちんうどん
ししゃものごまフライ
白玉フルーツポンチ
牛乳

ししゃもは骨ごと食べられて、骨を強くするカルシウムが効率よくとれる魚です。
今日はししゃもをごま入りの衣をつけて揚げて、カリッとした食感のフライにしました。

5月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
じゃこ高菜チャーハン
野菜たっぷり肉団子スープ
ふるふるフルーツゼリー
牛乳

ふるふるフルーツゼリーは、バットにフルーツ入りのゼリーを作って、かたまったらくずして食べるデザートです。ふるふるとした食感が人気のデザートです。

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
高野豆腐ごはん
いかのかりんあげ
豚汁
メロン
牛乳

今日は1年生がグリンピースのさやだしを手伝ってくれました。
はじめにグリンピースについてのクイズと説明をしてから、見た目やにおいなどを観察しながらさやだしをしました。
さやだししたグリンピースは、給食室で調理員さんがたきこみご飯にして、全校分の給食になりました。
1年生のみんなも、自分たちでむいたグリンピースをおいしいと食べてくれていました。

5月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ドライカレー
かりかりベーコンサラダ
ABCスープ
ぶどうゼリー
牛乳

今日はなかよし班給食でした。なかよし班給食は、学期に1回ずつたてわり班のなかよし班で給食を食べる行事です。今日は、4月に朝日小に入学した1年生を迎えて給食を食べます。
6年生が中心になってみんなで協力して準備をして、みんなでお話を楽しみながら給食を食べました。

5月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこあげパン
ポークビーンズ
ツナマヨサラダ
牛乳

今日は3年生のランチルーム給食でした。
ランチルーム給食は、2階のランチルームで場所を移して給食を食べます。各クラス学期に1回ずつあって、特別にデザートがつきます。今日のランチルームデザートは冷凍パインでした。
また、今日はよく噛んで食べようというお話をしました。よく噛んで食べると肥満や虫歯になりにくくなったり、頭の働きや消化吸収をよくする働きがあります。そこで、よく噛むためには、普段からかみ応えのあるものを食べて噛む習慣をつけたり、流し食べをしないようにするとよいとお話ししました。
普段から意識してよく噛んで食べて、元気な体をつくってほしいと思います。

5月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
グリンピースそぼろご飯
鮭のみそマヨホイル焼き
お麩のすまし汁
デコポン
牛乳

今日の給食のデザートはデコポンでした。
デコポンは不知火(しらぬい)という種類の果物の仲間で、不知火の中から甘みと酸味の基準をクリアしたものがデコポンとして出荷されるそうです。
果汁が多く、甘くて食べやすい柑橘系の果物です。

5月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
おから入りメンチカツ
ゆでキャベツ
玉ねぎのみそ汁
牛乳

おからは、水煮した大豆から豆乳を絞った残りのもののことです。
おからは低カロリーで栄養もあって、特におなかの調子を整える食物繊維は豆腐や豆乳よりも多く入っています。
今日は、おからを混ぜたヘルシーなメンチカツにしました。

5月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麻婆豆腐丼
おかひじきの中華和え
オレンジ
牛乳

おかひじきは、今の時期によく出回る野菜の一つです。
ひじきといっても海藻ではなく、ひじきに形が似ていることから「おかひじき」と言う名前になったそうです。
おかひじきには、ビタミンAという栄養が多く入っていて、目の疲れをとってくれたり、粘膜を強くして風邪や口内炎になりにくくしてくれたりします。
くせがなくしゃきしゃきしていて、サラダにぴったりな野菜です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 水泳指導始
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006