最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:31287

5年生 食育授業 ごはんとみそ汁を調理しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なべを使って、ごはんを炊飯しました。
火加減を注意深く調整し、ふっくらとしたおいしいごはんが
炊けました。
みそ汁は、煮干しでだしをとり、調理しました。
猫の手で材料を上手に切っていました。
自分たちで計画し、調理した料理をおいしく味わい、
子供達はとてもうれしそうでした。
また、調理の手際がよく、後片付けもしっかり出来ていました。
校長先生にすべての班の料理を試食していただくと、
おいしい!といって、完食してくれました。
家庭科室に笑顔があふれた楽しい調理実習でした。

5年生 食育授業 日本の食文化を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、日本の伝統的な食事、「ごはんとみそしる」
について学び、調理実習を行います。
まず、日本人の食文化や食事内容を知るために、
外国の食事と比較して考えました。例えば外国では、
肉をたくさん食べていたり、主食が米ではなく、
とうもろこしやいもの国があることを知り、自分の
食生活をみつめ考えました。

次の週、調理の計画をグループで話し合い、どんな
みそ汁にするのか、みそはあわせみそにしよう、
など、活発に意見交換をし、工夫して調理の計画を
たてました。

次週はいよいよ調理実習を行います。
ごはんは鍋で火加減に注意して炊飯する予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006