最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
総数:31289

2月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
鶏の炊き込みご飯
ハタハタの唐揚げ
きりたんぽ鍋風
白桃ゼリー
牛乳

秋田県は、あきたこまちなどで有名なお米の名産地で、日本海でおいしい魚がとれたり、いろいろな野菜や果物もとれます。また、寒い冬を越すための、干物や漬物、発酵食品などの保存できる料理があることも特徴です。

今日のきりたんぽ鍋風と、ハタハタの唐揚げは秋田県の郷土料理です。
ハタハタは、秋田県で昔から食べられている魚で、冬の雷が鳴るころに沿岸に集まるので、「カミナリウオ」とも言われるそうです。鍋や寿司、塩焼きやからあげなど、いろいろな料理で食べられます。
きりたんぽ鍋は、つぶした米を棒につけて焼いたきりたんぽと、鶏肉、野菜を煮込んだ、寒い冬に体が温まる料理です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 保護者会
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006