最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
総数:31577

1月23日の給食 〜学校給食週間〜

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン
イチゴジャム
くじらの竜田揚げ
白菜とウインナーのスープ
にんじんドレッシングサラダ
牛乳

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まり、全国に広まりました。
その後、戦争により中断しましたが、アメリカのLALA(アジア救援公認団体)からの援助を受けて再開しました。
昭和21年12月24日に東京都の小学校で、給食物資の贈呈式が行われ、この日を「学校給食感謝の日」として、冬休みと重ならない1月24日から1週間を「全国学校給食週間」としました。
学校給食週間は、給食についての理解を深め、給食に感謝する気持ちを育む週間です。


朝日小では1月23日〜27日の1週間は、昔の給食や、東京都の食材を使った郷土料理の給食が登場します。
また、今週の「お昼の放送」では、保健給食委員会がインタビューした先生の、昔の給食の思い出を放送します。
今日のコッペパン、くじらの竜田揚げは、昭和27年頃に出ていた給食です。くじらの竜田揚げは、普段なかなか食べることのない料理ですが、どのクラスもよく食べてくれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 サ(国語)
租税教室(6)
1/25 体育朝会
ウルトラタイム始
1/26 サ(算数)
1/27 朝読書
展覧会 28日まで
1/28 朝読書
としま土曜公開授業
1/30 全校朝会

学校だより

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006