最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
総数:31480

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「実や種子のでき方」では、ヘチマの雄花と雌花の違いを観察しながら探しました。みんな、蚊に刺されながらも真剣に観察カードに絵と分かったことをまとめていました。
 また、顕微鏡の使い方も学習し、ミジンコなどの微生物を観察することができました。

5年生 バケツ稲 近況

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に苗を植えて育て始めたバケツ稲は、夏休みも交代で水やりを行ったおかげで元気に育っています。2学期になってからも休み時間にはみんなで水やりに行き、稲の成長を楽しんでいます。そろそろ収穫の時期が迫っています。10月13日の3,4時間目に出前授業で、稲刈りと脱穀を行う予定です。虫や鳥に食べられてしまわないように最後まで気を抜かずに育てていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 サ(算数)
3/17 朝読書
3/21 サ(国語)
3/22 朝読書

学校だより

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006