最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:31287

4年生 二分の一成人式

 3月17日(木)、二分の一成人式を行いました。
 総合的な学習の時間では、これまでの10年間の出来事や、できるようになったことを振り返り、自身の成長について考えました。その中で、育ててくれた家族の存在の大きさに改めて気付き、思いを深めてきました。そして、未来にも目を向け、これからの成長や、将来の夢についても考えてきました。
 成人式当日は、一人ひとりが学習の中で考えたこと、感じたことをスピーチにして発表しました。10年間での成長、将来の夢、家族への感謝、それぞれが思いを込めてスピーチをし、家族に気持ちを伝えることができました。また、家族の方々からのあたたかいメッセージに涙する場面もありました。
 4年生は、感謝の気持ちを胸に、これからも一歩一歩前に進んでいきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 スナックスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(木)、ゲストティーチャーを迎え、「スナックスクール」の食育授業を行いました。
 ポテトチップスを教材にして、なぜおやつが必要なのかを学びました。体験型のゲームや映像を交えながら、適度なおやつの量や、食べるのに適した時間を知ることができました。学んだことを今後の生活の中で生かしていってほしいです。

4年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(月)、ランチルームで給食を食べました。みんなで会話をしながら、楽しく給食を食べることができました。
 今回は、栄養士の長谷部先生から、給食に含まれる栄養素についての話がありました。たんぱく質やカルシウム、ビタミンをバランスよく摂ることが大切だということを学びました。
 また、野菜が苦手な子へのアドバイスとして、スープやみそ汁に入れると、野菜のかさを減らせることを、実物を使いながら教えてもらいました。

4年生 社会科見学

 2月3日(火)に社会科見学に行きました。「わたしたちの東京都」で学習した、東京都の地形や、人々の生活の様子などを実際に見て、学びました。
 東京水道歴史館では、2学期に学んだ『玉川兄弟』と『玉川上水』について、実物や再現された資料を見て、再び学ぶことができました。
 浅草では、グループに分かれて見学を行いました。仲見世では、たくさんのみやげものや伝統工芸品に興味をもって見学をしました。さらに、雷門や浅草寺、二天門、五重の塔などの文化財も見ることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
教育実習始
全国交通安全運動(〜15)
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006