最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
総数:31539

4,5,6年生 伝統文化学習(箏)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(火)、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、箏の学習を行いました。講師は、生田流箏曲松の実会師範、高橋はるな先生です。
 箏の歴史、楽譜の読み方、演奏の仕方など、多岐にわたってお話していただきました。そして、全員で「さくら」を演奏しました。丁寧に教えていただいたおかげで、みんな上手に演奏ができ、演奏が終わると拍手がわき上がりました。
 学習の最後は、高橋先生の美しい演奏です。美しくも迫力のある演奏は、本当に素晴らしく、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
 これからも日本文化の素晴らしさに気付き、大切にしていく心を育んでいこうと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 音楽朝会
2/23 サ(算数)
2/24 朝読書
2/25 朝読書
としま土曜公開授業
6年生を送る会
2/27 全校朝会
委員会
2/28 サ(国語)
お別れ給食会

学校だより

学年だより

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006