最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
総数:173403
7月2日の西巣まつりはとても盛り上がりました。

7月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・こぎつねご飯
・ししゃもの南蛮漬け
・キャベツのみそ汁

 こぎつねごはんは、油揚げをメインで使ったごはんです。甘辛く煮た油揚げをご飯に混ぜ込みました。油揚げを使った料理を「きつね」と表現するのは、きつねの神様の好物が油揚げだったことに由来すると言われています。

7月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・鮭ずし
・鶏のからあげ
・沢煮椀

鮭ずしは、炊いたご飯に合わせ酢(酢、砂糖、塩)を混ぜ、その後にあらかじめ加熱しておいた鮭、きゅうり、ごまを混ぜこみました。酢を使用した料理はさっぱりとした味わいで暑い夏にはぴったりです。

7月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・夏野菜カレー
・冷凍みかん

 今日の夏野菜カレーには夏が旬の、「なす、かぼちゃ、さやいんげん、えだまめ」が入っています。
 なすの紫色の正体は「ナスニン」という色素で、ナスニンは血管をサラサラにきれいにする働きがあります。
 かぼちゃは野菜の中でもトップクラスでビタミンA,C,Eが豊富です。
 さやいんげんはたんぱく質、ミネラル、ビタミン、食物繊維などが入っています。
 えだまめは豆と野菜のよいところを両方もちあわせた食べ物で、大豆にはないビタミンCが含まれています。
 夏野菜をしっかり食べて、暑い夏も乗り切りましょう。

7月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・ココアパン
・クラムチャウダー
・ぶどうゼリー

 クラムチャウダーは「2枚貝のクリームスープ」という意味で、アメリカの料理です。今日のクラムチャウダーにはレンズ豆が入っています。レンズ豆は日本ではなじみが薄いですが、世界各地で身近に利用されている食材です。免疫力を高めるたんぱく質を多く含み、疲れをとる効果のある、ビタミンB群も豊富です。
 写真は茹でたあとのレンズ豆で、黄色い色をしています。

7月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・いわしの蒲焼き丼
・のっぺい汁

 いわしには、歯や骨の素となるカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDの両方が含まれています。特に成長期のこの時期に摂取しておくことが、大人になってからも足腰を丈夫に保つためにとても重要です。
 よく噛んで、骨に気をつけながら食べるようにしましょう。

7月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・中華丼
・野菜スープ

 中華丼は日本で考えられた食べ方で、ごはんの上に八宝菜をのせた丼ものです。八宝菜の八は"8種類の材料を使った"という意味ではなく、"いろいろな食材を使った"という意味があります。
 今日の中華丼は「豚肉、いか、えび、にんじん、まいたけ、たまねぎ、はくさい、キャベツ、もやし」と、様々な具材を使いました。

7月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ヒヨコ豆とトマトのスープ

今日はメキシコ料理です。メキシコは中部アメリカにある細長い国で、面積は日本の約5倍もあります。メキシカンピラフはパエリアをメキシコ風にアレンジした家庭料理です。
メキシコは乾燥した場所が多いので、そんな場所でも育つトウモロコシや豆を使った料理をよく食べます。ヒヨコ豆もメキシコでよく食べられる食材の1つです。

7月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・スパゲティミートソース
・ほうれん草のソテー

今日はスパゲティミートソースです。豚挽肉、たまねぎ、にんじんを炒めてトマトベースの調味料で煮込んで作りました。たくさんおかわりして食べてくれる児童が多かったです。

7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ひじきごはん
・豚汁
・みかんゼリー

 西巣鴨小学校は職員と児童合わせて400食以上の給食を作っています。ひじきごはんは調理員さんが何回かにわけて、ごはんと具材を炒めて作ってくれました。
 今日はどのクラスもよく食べていて「給食おいしかった!」「たくさんおかわりしたよ!」と感想を教えてくれる児童もいました。

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・ビビンバ
・トックスープ

トックは韓国の餅のことです。日本のもちはもち米から作りますが、韓国のもちはうるち米から作ります。うるち米で作ったトックは粘りや伸びが少なくて歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても煮崩れしにくいことが特徴です。「トッ」が餅全般を意味し、「トック」は汁物の餅といった意味になるそうです。

7月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・大豆入りまぜごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・すまし汁

今日の給食ではししゃもに青のりをつけて磯辺揚げにしました。ししゃもは頭からしっぽまで全部骨ごと食べられるので、たんぱく質、カルシウム、ビタミンがたくさんとれます。しっかりよく噛んで食べましょう。

7月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・七夕ちらし寿司
・鶏肉の揚げおろし煮

今日は七夕献立です。七夕は古くから行われている日本のお祭り行事で、願い事を書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣があります。今日の給食の天の川汁には、天の川にみたてた『そうめん』短冊に見立てた『かまぼこ』星形の『オクラ』を入れました。

7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・夏野菜のカレーライス
・冷凍みかん

今日のカレーにはトマト、なす、かぼちゃ、ピーマン、オクラと、夏野菜がたくさん入っています。野菜は油で揚げてからカレーに混ぜ、煮込みました。旬の野菜は栄養価が高く値段も安くておいしいのでたくさん取り入れていきたいですね。

7月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・黒砂糖パン
・ポークストロガノフ

ポークストロガノフは、牛肉やたまねぎ、マッシュルームをサワークリームで煮込んだロシア料理です。今日の給食では牛肉を豚肉に変えて作りました。最初に豚肉、たまねぎ、マッシュルーム、にんじんを炒めその後にトマトピューレ、トマトペースト、鶏ガラスープで煮込みました。

7月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・魚の揚げ煮丼
・けんちん汁

今日はメルルーサを揚げてタレを漬けて揚げ煮丼にしました。メルルーサの分類はタラ目メルルーサ科で味はタラとよく似ています。メルルーサは大きな魚で、中には全長1メートルとなるものもあります。くせがなく骨も少ないためとても食べやすい魚です。

7月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・チキンピラフ
・ABCスープ

今日から通常登校が始まり、1年生はクラス全員で食べる初めての給食となりました。ABCスープにはかわいいアルファベットの形をしたマカロニが入っています。みんなたくさんおかわりをして食べてくれました。

6月29,30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・焼肉丼
・みそ汁

今日の給食はお肉たっぷりの焼肉丼でした。暑い夏こそ、しっかり食べてバテないようにスタミナをつけましょう。

6月25,26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・わかめスープ

今日は中華料理です。麻婆豆腐丼は豚肉、玉葱、人参、ねぎ、エリンギ、にらを炒めて、よく煮込んで味噌で味をつけて作りました。おかわりする児童の姿も見られ、よく食べてくれています。

6月23,24日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・チキンカレーライス
・みかんゼリー

今日から1年生とたけのこ学級も給食が始まりました。
1年生は初めての給食でしたが、落ち着いて給食時間を過ごすことができました。「カレーおいしかった!」という声も聞こえ、残さず食べてくれてよかったです。

6月22日の給食

画像1 画像1
今日はAグループが給食の日でした。
先生方の指導の下、落ち着いて給食時間を過ごせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345