最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

4月24日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  サンドイッチ
  揚げスティックパン
  ポークビーンズ
  オレンジ

今日の主食は、ツナサンドといちごジャムサンドです。サンドイッチに使った食パンのみみを使って揚げスティックパンも作りました。子どもたちは「このカリカリおいしい。」といってよく食べていました。

4月25日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  高野豆腐のそぼろごはん
  竹輪の二色揚げ
  梅肉あえ
  みそ汁

今日の主菜は、竹輪の二色揚げです。味はカレーとあおのりです。今日の給食の中では人気があるようで、よく食べていました。

4月26日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  けんちんうどん
  わかめときゅうりのごま酢
  チョコ蒸しパン

今日は、具だくさんのけんちんうどんです。中には、鶏肉やごぼう、にんじん、だいこん、こんにゃく、ちくわなどたくさんの食材が入っています。
明日から連休ですが、1日3食しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。

4月23日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  お花見ちらしずし
  かぶのゆず風味
  すまし汁
  ミルクココアゼリー

今日は、ちらしずしです。ちらしずしの中には、錦糸たまごやえび、かんぴょう、油揚げ、でんぶなどたくさんの具が入り、見た目も色鮮やかに仕上げています。また、すまし汁には花の形をしたお麩を入れました。

4月22日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  ごはん
  鶏肉のバーベキューソース
  ジャーマンポテト
  みそ汁
  いちご

今日の主菜は「鶏肉のバーベキューソース」です。ソースにはりんごが入っており、優しい味付けになっています。
みそ汁にはキャベツ、もやし、小松菜がたくさん入っています。

4月19日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  赤飯
  和風ハンバーグ
  粉ふき芋
  白菜サラダ
  すまし汁

今日は「入学お祝い献立」です。お赤飯を炊きました。日本では昔から赤い色には災いを避ける力があるといわれ、魔除けの意味を込めてお祝いの時に食べるようになったそうです。
汁物には赤と白のはんぺんが入っています。

4月18日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  ゆかりごはん
  菜の花しゅうまい
  ひじきの五目煮
  揚げ里芋の甘辛煮
  みそ汁

今日の主菜は「菜の花しゅうまい」です。しゅうまいの上にコーンをのせて菜の花にみたてています。児童には、給食を通して季節を感じてほしいと思います。

4月17日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  スパゲティミートソース
  ミモザサラダ
  いちご

今日の副菜は「ミモザサラダ」です。ミモザとは、春に咲く黄色い花のことです。給食ではゆで卵をみじん切りにし、ミモザの花に見立てサラダを作りました。

4月16日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  親子丼
  サツマイモのグラッセ
  豚汁

今日は、サツマイモを使ってグラッセを作りました。グラッセはフランス料理で、バターを使って食材を煮るなどし、ツヤのある料理に仕上げたものです。今日はレーズンも一緒に煮ました。

4月15日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  揚げパン
  洋風すいとん
  イタリアンサラダ
  オレンジゼリー

今日の主食は、揚げパンです。油で揚げたパンにグラニュー糖をまぶして作りました。サクッとした食感と甘い味が子どもたちに人気でした。
汁物は、洋風すいとんです。すいとんは、小麦粉を水などで練ってだんごにしたものです。地域により「ひっつみ」や「だんご汁」などといわれる家庭料理です。

4月12日の給食

画像1 画像1
○献立名
  大豆入りドライカレー
  ボイル野菜
  フルーツゼリー

今日から1年生の給食が始まりました。そこで、今日は子どもたちの好きなカレーです。大豆やレーズンが入っているので、「思っていたのと違った。」という子もいましたが、1年生は落ち着いてしっかりと食べていました。牛乳や野菜が苦手な子もいるようですが、新しい友達と楽しい給食の時間を過ごすことで、苦手なものを少しずつ克服してければと思います。

4月11日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  豚肉と青菜の焼きそば
  ハムとニラのスープ
  フルーツポンチ

今日の汁物は、春野菜(ニラ・キャベツ)を使った「ハムとニラのスープ」です。ニラは、ビタミンAという栄養素をたくさん含みます。ビタミンAは、皮膚や粘膜を丈夫にして免疫を高める効果が期待できます。子どもたちには季節の野菜をたくさん食べて、元気に過ごしてほしいです。

4月9日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  春の香りごはん
  さばのごまみそ焼き
  お浸し
  コーンポテト
  すまし汁

給食が始まりました。
今日のごはんは、「春の香りごはん」です。桜の花びらを塩漬けしたものが入っています。また、すまし汁には、花の形をしたお麩が入っています。給食でも季節を感じながら食べてほしいと思います。

今年度も美味しく、安全な給食を提供するよう職員一同努めますので、西巣鴨小学校の給食をよろしくお願いいたします。

4月10日の給食

画像1 画像1
○献立名
  牛乳
  セサミトースト
  ミートボールスープ
  ワカメとツナのサラダ
  いちご

今日は、子どもたちの好きなパンの給食です。セサミトーストは、ごまにマーガリンとグラニュー糖を混ぜ、パンに塗って焼きました。甘い味が子どもたちに気に入ってもらえたようです。よく食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345