最新更新日:2024/07/05
本日:count up23
総数:173279
7月2日の西巣まつりはとても盛り上がりました。

1月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・ひじきの五目煮
・さつま芋のグラッセ
・みそ汁
*今日の付け合わせのさつま芋のグラッセは、さつま芋とレーズンを砂糖とバターで煮たもので、甘くておいしいです。さつま芋は鹿児島に伝わり、荒れた土地でも育つことから飢饉(ききん)の時に食べられました。

1月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐のそぼろごはん
・みそ風味おでん
・すまし汁
・ミカン
*おでんは、もとは「田楽」といい、豆腐を焼いてみそをつけたことから始まりました。これが次第に、こんにゃくや野菜類も同様にして作って食べるようになり、江戸時代の終わりには煮込むようになり、田楽と区別して「おでん」と呼ばれるようになりました。

1月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉丼
・はりはり漬け
・みそ汁
・リンゴ
*はりはり漬けは漬け物の一種です。干した大根を刻んで酢としょうゆに漬けました。砂糖、みりん、唐辛子、昆布などを加えることもあります。かむと「はりはり」と音がすることから、この名前が付いたと言われています。

1月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の松風焼き
・五色煮
・お雑煮
・ミカン
*今日はちょっと遅くなりましたが、お正月献立です。「松風焼き」というのは、鶏ひき肉を使って、みそで味を付けてけしの実をかけて焼いた物です。この「松風」という名前は、能に由来するといわれています。
付け合わせの五色煮はいろいろな野菜を煮たものです。

1月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・七草うどん
・キュウリと竹輪のごま酢あえ
・抹茶蒸しパン
*今日から3学期の給食が始まりました。1月7日は七草の節句と言われています。春の七草の「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を食べてかぜをひかない体にしようという行事だったようです。今日は七草の節句にちなんで、給食では野菜をたっぷり入れたうどんにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 としま土曜公開授業
道徳授業地区公開講座

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345