最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のあいさつです。
2学期のまとめ、あいさつについての話がありました。
さすが、6年生です。

6年 税の絵はがきコンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の表彰式を受け、
学校でも表彰を行いました。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は勤労感謝の日があります。
6年生からもそのことについて話がありました。

6年 豊島秋の子ども表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰式では、最優秀賞の児童が
舞台上で表彰されました。

6年 豊島秋の子ども表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法人会が中心となり、
税の絵はがきコンクールの表彰がありました。

 本校からは最優秀賞と佳作に選ばれました。

6年 P連親子ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対抗戦は、池袋第三小学校との試合です
先制点を取りましたが、惜しくも負けてしまいました。

 しかし、子供たちは、満足そうでした。

6年 P連親子ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西池袋中学校で親子ソフトボール大会を行いました。
1回戦は、清和小学校との試合です。

 惜しくも負けてしまいましたが、
よく頑張りました。

5、6年 音楽「お箏の学習が始まりました。」

画像1 画像1
5・6年生のお箏の学習が始まりました。

今日は、6年生です。
主旋律、副旋律、低音の3パートに分かれて
「さくら」を演奏します。

それぞれのパートの音をとり、箏爪をはめる
練習をしました。

正座が苦しいと言いながらも、がんばりました。

調理、手芸クラブ(お好み焼き)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお好み焼きを作ります。
グループで相談して、中身を決めます。

理科クラブ(ありの標本)

画像1 画像1
画像2 画像2
 立教大学の吉沢先生をお招きして、
ありの標本づくりです。
 初めての体験で、子供たちも興味津々です。

6年 全校朝会のあいさつ(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も6年生のあいさつで1週間が始まります。
インフルエンザの予防、読書旬間についての話がありました。

6年 落ち葉掃き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年行っている落ち葉掃きが今年も始まりました。
まず、6年生が手本となって掃除をします。
きれいになります。

5、6年 連合音楽会へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年生が連合音楽会へ出発しました。
天候が心配ですが、きっとすてきな演奏をします。
楽しみです。

5、6年 野球の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の野球チームに所属している児童です。
今回も大活躍しました。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は立冬です。
寒くなりました。
6年生からは、ポケットに手を入れないことの注意がありました。
けがの防止を呼びかけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345