最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

6年 P連ソフトボール大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が練習に励んでいます。
昨日は練習試合もしました。

 けがをせず、がんばってほしいです。

6年 国語「この本、読もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の研究授業です。
宮澤賢治についてグループで考えました。
なかなか難しい題材ですが、
一人一人がよく考えました。

6年 全校朝会あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい青空が広がります。
今週も6年生のあいさつで1週間が始まります。

5、6年 音楽会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年合同の練習です。
立ち位置も決まり、声出しから練習を始めます。

6年 P連ソフトボール大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がソフトボール大会の練習をしています。
元気な声が響きます。

6年生 図画工作「彫り進み木版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工では、版を彫っては違う色を重ねて刷っていく、「彫り進み木版画」に取り組んでいます。動物と幾何学模様をテーマに、色や形を工夫して表現しています。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急に寒くなった雨の朝です。
でも、6年生のしっかりとした
あいさつで今週も始まります。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節が進み、気温が下がってきました。
6年生からは体調管理の話がありました。

 また、校長先生からは、秋を感じることについて
お話がありました。

6年 音楽「ハーモニーを感じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱の練習です。
他のパートの音を聞きながら、
きれいなハーモニーをつくります。

6年 理科「上皿てんびん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上皿てんびんの使い方を学習しています。
これまでの復習も含めて、扱い方を確認します。

6年 全校朝会のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わり、学習に取り組む10月が始まります。
6年生の気持ちのよいあいさつで今週も始まります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345