最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
総数:173003
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

本日が最終出勤の交通指導員との思い出

画像1 画像1
本日が最終出勤の交通指導員の方がいます。
長い間、西巣鴨小学校の児童の登下校を見守って下さいました。

5年 俳句の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が取り組んでいる俳句での表彰です。

国旗、校旗引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会で5年生が6年生から国旗と校旗の引き継ぎました。

今日は、実際に掲揚する方法を練習しました。

5年 音楽「発声練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつを兼ねての発声練習です。
卒業式に向けての練習でもあります。

5年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生クイズをしました。
6年生だけでなく、他の児童も参加して楽しみました。

5年 菊かおる園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
菊かおる園へ交流に行きました。

5年 国語「最近の5年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「最近の5年生」をテーマにスピーチをしています。

 好きな歌手や本などの紹介がありました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなものが、どうやったら、どのくらい溶けるかを
自分たちで実験方法を工夫しながら、調べています。

5年 菊かおる園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、菊かおる園で、演奏会をしました。
おじいさんとおばあさんを前に、卒業式で歌う「大空がむかえる朝 」と卒業式で演奏する「蛍の光 」、季節にちなんだ歌「冬景色」を歌いました。
 皆さんに皆さんに喜んでいただき、子供たちも 楽しく演奏ができました。

5年、6年 お別れ球技大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生チーム、6年生チームに別れ、ドッジボールとバスケットボールを行いました。

5年 お別れハッピータイムの話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お別れハッピータイムに向けて、
5年生を中心に話合いをしています。

 もうすぐ最上級生の5年生が、がんばります。

5年 幼小交流給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室の様子です。
こちらも和やかな雰囲気です。

5年 幼小交流給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室と家庭科室に分かれての給食です。
5年生が優しく園児たちのお世話をします。

5年 幼小交流給食1

画像1 画像1 画像2 画像2
 交流給食は、来年度の6年生として、1年生をまとめる練習のひとつにもなります。
 園児たちは、小学校に慣れるための練習にもなります。

 今日は、西巣鴨幼稚園の園児たちを小学校にお招きして、一緒に給食を食べます。いろいろな話をしながら、楽しく給食を食べます。

5年 家庭科「みそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで工夫して具を考えました。
今日は、実際にみそ汁を作ります。

5年 音楽「威風堂々第1番(鑑賞)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の授業で、
威風堂々第1番の鑑賞を行いました。

自分たちが演奏する部分が、
この曲の中のどの部分なのか、
この曲は、何のために作られたのかを知り、
曲想の移り変わりを感じ取った上で、
DVDでイギリスのパレードを見たり、
オーケストラで全身で音を表現している
演奏者の姿を見たりしました。

この曲の素晴らしいところ、
かっこいいところをみんなで共有しました。

その上で、卒業式で威風堂々を
演奏するにあたり、各自の担当楽器で、
どのように演奏するのか考えました。

5年 理科「受精から誕生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受精から誕生までを調べ、まとめました。

5年 社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が帰ってきました。
貴重な体験ができました。

5年 社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像の合成の体験をしました。
空を飛んだり恐竜と戦ったりしました。

5年 社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
ニュース作成の体験活動が始まりました。
スタッフの皆様から熱意ある指導を受け、
練習を繰り返して本番に挑みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345