最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

ヘチマの成長(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヘチマの雄花、雌花です。
4年生以上の皆さん、区別がつきますか。

水泳指導(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の受付が始まりました。
中学年児童もたくさん来ています。

水泳指導(8月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の水泳指導です。
中学年は、特に平泳ぎの足を練習しています。

3、4年 水泳指導(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の受付がはじまりました。
きちんと帽子をかぶって登校しています。

3、4年 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の受付が始まります。
校帽をきちんとかぶって登校しています。

緑のカーテン(7月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が育てている緑のカーテンです。
この数日でとても大きくなりました。

 雌花が実を結び始めました。

4年 社会科「水道キャラバン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京都水道局の方をお招きして、
水道キャラバンを行っています。

 授業で学んだことを実験で確かめられ、
理解がより深まります。

4年 理科「水の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
 注射器を使って実験をします。
水を圧縮するとどうなるか実験をします。

 どんな結果が出るか楽しみです。

3、4年 体育「水泳指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年の水泳指導です。
今日は特別に近くのセントラルスポーツの指導員さんが
ゲストティーチャーとして来てくださいました。

3、4年 体育「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年初めての水泳指導です。
水は少し冷たいですが、気温が高く、
子供たちは気持ちよさそうです。

4年 国語「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆書写に取り組んでいます。
一画、一画ていねいに書こうと真剣です。

4年 国語「ひとつの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゆみ子の気持ちを想像しながら、
読み進めています。

 今日は高い高いをしたお父さんについて
考えています。

4年 安全なくらし

画像1 画像1
 安全な生活、くらしについて考えてポスターを作りました。
全校に呼びかけています。

4年 音楽「きれいな歌声」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の歌の練習をしています。
初めて聞く曲ですが、とてもきれいな声で歌いました。

 音楽朝会が楽しみです。

プラネタリウム見学

画像1 画像1
学校へ着きました。

プラネタリウム見学

画像1 画像1
プラネタリウムでの学習を終えて、学校へ戻ります。

プラネタリウム見学

画像1 画像1
サンシャインプラネタリウムに着きました。

プラネタリウム見学

画像1 画像1
これから見学に出かけます。

4年 音楽「いろんな木の実」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろんな木の実」でグループアンサンブルをしました。

それぞれのグループのイメージをラテン打楽器で演奏しました。

友達の音をよく聴いて発表しました。

4年 国語「読書」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室での読書です。
一人一人が自分の好きな本を探し、
読んでいます。

 読書旬間に合わせ、たくさん読めるよう、
励ましています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345