最新更新日:2024/07/02
本日:count up3
総数:173189
7月2日の西巣まつりはとても盛り上がりました。

【3年】学校クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
この写真は何でしょう?

ヒント:学校の夏ミカンの木で見つけました。

明日のホームページで!

【3年】モンシロチョウの大発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈1枚目〉
モンシロチョウが畑に来ました。キャベツに卵をうんでいるしゅん間です!
〈2枚目〉
キャベツに卵がついています。小さいけれど、分かりますか?!
〈3枚目〉
おとといさがしたときには見つからなかったのに、どこにかくれていたのでしょう?
こんなに大きな幼虫を見つけました!

この2日で、モンシロチョウがキャベツの周りで飛んでいるのを多く見ています。
みなさんと育ててみたいなぁ〜

3年生&たけのこ学級(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、たけのこ学級のみなさんお元気ですか。

今日は、プールのヤゴを観察にいきました。左側の写真はヤゴのぬけがらの上にぬけがらがありました。

プールの中をのぞくと、支柱のしたに5匹ぐらいいて順番を待っているように見えました。

【3年】ホウセンカの成長(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1週間、雨が多かったり、あたたかかったりしましたね。
ホウセンカがぐんとのびていました。
雨やあたたかさは、かんけいがあるのかな?

前のホームページとくらべてみてください。
葉の数がふえたり、たけがのびたりしています。
みなさんに見てほしいです!

【3年】学校の春クイズ〈答え〉

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の「学校の春クイズ」の答えです。

〈第1問〉
答えは「梅(うめ)」です。
梅の実がなる時期が決まっていて、梅雨(つゆ)になる頃です。だから梅雨のかん字には『梅』の字がありますね。

梅の実から梅ジュースを作ることもできます。
スーパーで梅や梅ジュースを作るためのビンが売られるのも限られた期間です。
見つけたら、学校の梅の木も思い出してね。

〈第2問〉
答えは「トホシテントウ」の幼虫(ようちゅう)です。
一見、毛虫がびっしり‼とびっくりします。
でも毛虫ではなく、毛虫に見せかけたテントウムシの幼虫。
そうすることで鳥が「おいしくなさそう…」と食べないので、テントウムシは身(み)をまもれるちえを使ってます。

写真は梅の木のとなりにある水道の壁で脱皮(だっぴ:幼虫から成虫(大人)になること)のまっさい中を発見!
中からテントウムシが見えるでしょう?
ちなみにトホシテントウは脱皮後、赤から黄色になるそうです。

ヤゴのことを調べに来てくれた方にトホシテントウのことも、たくさん教えてもらいました。

理科の教科書にも昆虫の成長のことがあります。
読んでみてくださいね。

【3年】学校の春クイズ

画像1 画像1
今回は学校で見つけた春からクイズです。

〈第1問〉
げた箱から校庭へ出ると中、この時期によくおちている青い実があります。
それは何でしょう?

〈第2問〉
その実がなっている木にびっしりついている虫がいました。
それは何でしょう?

第1問はやさしいけれど、第2問はむずかしいかもしれません。
第2問は先生もはじめて知りました。
虫はかせがいたら知っているかな?

正かいは来週!

【3年】国語辞典バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
このような時に、国語辞典の用意をしてくださっている方が多くいるようです。ありがとうございます。

国語の授業で使うのはまだ先になりますが、他の授業でもわからない言葉があったらすぐに調べる習慣をつけていきます。

そのために机の脇にバッグに入れていつでも使えるようにしたり、持ち帰ったりします。
写真のバッグは持ち手から底まで30cmほどです。
(エコバッグだと床をひきずる長さになりやすいです。)
紙袋でも可能ですが、破れやすいので小さめのトートバッグのような物がおすすめです。

後ほど学年だよりでもお伝えしますが、ご準備ができれば徐々にお願いします。

【3年】プールのヤゴ

3年生になったら毎年、ヤゴ救出作戦がありました。
今年は残念ながらできなくなりました…

でも、いつもプールのヤゴを見守ってくださっている方々がヤゴの様子を見に来てくださいました。その時に一緒にヤゴの様子を見させてもらいました。
長いあみでプールのそこをさらうと、水のそこにしずんだおち葉と一緒にヤゴが何びきも!大きいヤゴ、小さいヤゴ、ごっそりすくえました。

このままだと、ヤゴがふか(トンボにかえる)するときにつかまるところがなくて死んでしまうとのこと。
プールのはしごにヤゴがふかするときにのぼるぼうを立ててくれました。

写真のヤゴはもう、ふかしそうなやごです。
せ中の真ん中が少し赤くなっているのが見えるかな?

2ひきだけ、今日すくって職員室で飼ってみることにしました。
たけのこ学級のホームページも見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生&たけのこ学級

毎年3年生がヤゴ救出作戦を行い、ヤゴを飼育していたのですが、お休みが続き、飼育、観察がどれぐらいできるのかわからないので観察用にホームページに載せます。

ヤゴはたけのこ学級飼育することにしました。3年生の担任の先生とたけのこの先生と、地域の方とヤゴの成長状況を観察しました。

定期的に成長の様子をホームページにのせるのでよかったら見てください。

支柱の作り方は3年生の担任の先生に教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】5月の春

学校で春を見つけました!

〈ツツジ〉
5月のれん休ころ、満開になる花です。見かけたかな?

〈カエル〉
みなさんの植木ばちの下からのぞいていました。
たぶん、この春ビオトープにたまごをうんだカエルだと思います。
ビオトープのオタマジャクシがカエルになった様子がなく「どこへいってしまったのだろう…?」と先生たちはなぞにつつまれています。

〈○○○○〉←わかったら教えてね!
何のつぼみでしょう?
冬にはかれたようになっていました。
梅雨(つゆ)の時きにきれいにさく花です。

学校のどこで見つけたかわかるかな?
みなさんの周りにも、4月とちがう5月の春があるはず。
外に出ることがあったら、見つけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】新たなへんか!ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカの様子を見に行きました。
どのはちも、ほとんど芽(め)が出てきました。
そしてはじめの2まいの葉(ふたば葉)の間から、新しい葉がのびていました。
はじめの2まいの葉とのちがいがわかるかな?
わかったら、学校がはじまったらちがいを教えてね。
理科で学しゅうします。理科の教科書も見てみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345