最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

2年 国語「図書」

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書の先生がいらしています。
読みたい本をアドバイスしてくださいます。

2年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の凄かったところ、かっこよかったところを伝えました。
2年生もがんばりますという気持ちを込め、ニンニン忍者を踊りました。

2年 音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は鍵盤ハーモニカのまとめです。
合格するまで、がんばります。

2年 音読発表会(冬の月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童と保護者を囲み、大きな声で発表しました。

2年 馬頭琴演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日1・2校時、馬頭琴演奏会を行いました。
ゲストティーチャーでモンゴルの方、ツェルゲルさんに来ていただきました。
モンゴルの国の広さや人口、ゲルを中心とした遊牧生活の話、草原や砂漠など自然の話を聞きました。山羊の骨を使った占いや遊び方を見せてもらい興味津々。
そして、馬の走る様子を表した「馬の走り(ジョノハル)」という馬頭琴の曲を聞きました。その後、馬頭琴の体験をさせてもらいました。
モンゴルの方の生活や文化、馬頭琴という楽器のことなどを知り、国語の「スーホの白い馬」の世界が目の前に飛び出してきたような時間になりました。

2年 生活科「図書館見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから巣鴨図書館へ出かけます。
自分たちがどのように利用できるかを学びます。

2年 国語「スーホの白い馬」

画像1 画像1
画像2 画像2
丸読みをしました。
来週には、馬頭琴を実際に聞きます。

2年 音楽「かぼちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、2年生の音楽で「かぼちゃ」という曲を歌いながら、
7人グループで、打楽器を順番に鳴らす発表を行いました。

歌と友達のリズムをよく聴いて合わせます。

音の強弱も工夫しました。

2年 図画工作「紙版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きなポーズを決めて、
紙版画をつくります。

 版ができたら、
刷りに入ります。

2年 調べるコンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 調べるコンクールの表彰を行いました。
2年生が表彰されました。

 本校からは140点以上の作品を応募しました。

2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の係を決めました。必要な係や改善した方がよい係などの話合い活動を行いました。

2年 音楽「小ぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 小ぎつねを鍵盤ハーモニカで練習しています。
息つぎ、音の長さに気を付けて演奏します。

 音楽会を経て、さらに上手になりました。

2年 音楽「おまつりの音楽でリズムあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、おまつりの音楽で、2拍子のリズムを
2人組でつなげて、手拍子したり、実際に太鼓をたたいて
表現する学習をしました。

2人で拍をそろえないと、うまくリズムが合いません。
手拍子で何度も練習し、みんなの前で発表しました。

その後、リズムを覚えた組から、太鼓をたたきました。
タイミングを合わせようと、お互いを見合ってたたきました。

2年 生活科「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(火)町たんけんへ出かけました。
 自分たちが住む町で行ってみたい所や気になる所、
知りたい所を話し合い、行き先を決めました。
 その中の一つ大正大学にある鴨台観音さざえ堂では、
大正大学の方が話をしてくださり、見学をし、質疑応答やクイズも出していただきました。
 その後、交番や区民ひろば、商店街などを見て帰校しました。帰ってから「よく行っていた公園の近くに病院があることを知った」「公園の木の葉がすごく変わっていた」など、初めて知ることや気付きがありました。
 希望が多かった図書館には2月に行く予定です。

2年 秋のおもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習で見付けた秋のものを生かした「秋のおもちゃ作り」です。

約1ヵ月、計画から作成、そしてお店にしてじっくり楽しみました。
1組と2組でお店屋さんと、お客さん役になり、お互いの良いところやアドバイスを発表し、改良しました。
3日のとしま土曜公開授業では1年生をお客さんとして迎え、2年生がお店屋さんになりました。
1年生だったらこんな説明に分かりやすく変えようと考えたり、1年生に合わせてルールを変えたり工夫をしました。
1組も2組も学級内でお互いにお店屋さん、お客さんになり、楽しんで「秋のおもちゃ作り」を満喫しました。

2年 生活科「秋の遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭で見付けた落ち葉等を使ってゲームをします。
カードゲームもあります。

2年 算数「かけ算階段」

画像1 画像1
 かけ算九九を貼った階段です。
式と答えを分けて貼りました。

 子供たちが答えを確かめながら作りました。

2年 国語「新出漢字」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「歌」という字の練習をしています。
先生の声に合わせて、空書きをします。
リズムよく、楽しく練習しています。

 漢字を覚えるときに、空書きをした方が
定着率がよいことが知られています。

2年 算数「かけ算の階段」

画像1 画像1
2年生では今、算数でかけ算九九の学習をしています。
冬休みまでに全部の段を合格するのを目標に、休み時間も惜しんで検定を受けに行列ができます。
検定は「順番通り」、「シャッフルして言える」という2段階があります。
順番通りは言えても、シャッフルして言えないと、今後の応用ができません。
少しハードルは高いかもしれませんが、しっかりと身に付けてくれたらと願っています。
毎朝、休み時間など、階段を上りながらかけ算九九を唱えて励んでいます。

2年 読書旬間「目指せ!10冊」

画像1 画像1
11月25日(金)まで読書旬間です。
10冊読むと図書委員会から手作りのしおりがいただけます。
あと1週間ありますが、この土日で少し読書を増やしてみませんか?
朝の習熟タイムは読書タイムになり、担任も読み聞かせをします。
2年1組は今日写真を読みました。本と同じ様子を風船で実験しながら読み、
自分たちでもやってみたいと声がありました。科学絵本もぜひ読んでみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 集団下校
3/16 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345