最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

親子給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)に親子給食を行いました。

保護者の方へ、栄養士から説明をした後、
1年生の親子で給食を食べました。

メニューはチキンラーメンと
サラダとオレンジゼリーでした。

子供たちは喜んで食べ、何度もおかわり。
食缶が空っぽになりました。


1年 グリーンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食はグリーンピースのポタージュです。
1年生がさやむきをしました。

 とてもよい香りがしました。
きっとおいしい給食になります。

1年 生活科「校庭の生き物さがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の生き物を探しています。
ビオトープが大人気ですが、
しいの木の木陰でじっくり探している児童もいます。

1年 生活科「アサガオの間引き」

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの芽がたくさん出たので、
間引きをしました。

 間引いた芽はカップに入れて持ち帰ります。
子供たちが大切そうにカップを持っています。

1年 音楽「おさんぽしてこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌を覚え、はりきって歌っている子供たちです。

「ぞうさんのさんぽ」を歌いながら、
「おさんぽしてこんにちは」をしました。

 楽しそうに散歩しながら歌いました。

1年 国語「ひらがな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「す」に取り組んでいます。
丸めるところがポイントになります。
学習の進め方も覚え、授業に集中しています。

1年 音楽「校歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌の練習をしています。
先生の指示を良く聞き、姿勢良く歌っています。
歌詞もすっかり覚えたようです。

1年 生活科「アサガオの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
 観察カード、ルーペを持って観察をしています。
アサガオの子葉はどうなっているか、
子供たちは思い思いの言葉で表現しています。
学校にいらした際に、ぜひ、ご覧ください。

1年 生活科「アサガオの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオが双葉を出しました。
子供たちがどのように表現するかが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345