最新更新日:2024/07/24
本日:count up5
総数:120166
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

7月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・夏野菜カレー
・ポパイサラダ
・フルーツポンチ
*夏野菜カレーは玉ねぎ、トマト、かぼちゃ、ピーマン、オクラ、なすなどの夏野菜を入れたカレーです。かぼちゃ、ピーマン、にんじんは素揚げをしてから入れています。濃くがでて味に深みがでます。ひと手間かけるとおいしくなります。

7月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・パエリア
・カルド・ガジェゴ
・ヘラティーナ・カカオ・コン・ルチェ
*今日は世界の料理特集でスペイン料理です。パエリアは魚介類を入れお米を炒めて炊いたごはんです。カルド・ガジェゴはガルシア風の豆のスープです。
ヘラティーナ・カカオ・コン・ルチェはミルクココアゼリーです。

7月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さつますもじ
・つぼ漬け
・さつま汁
・黒蜜寒天
*今日は郷土料理特集で鹿児島料理です。さつますもじは、鹿児島の庶民のお祝いのおすしです。さつま揚げやかまぼこが入っています。さつま汁は鶏肉、野菜、サツマイモなどが入った麦みその味噌汁です。

7月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・酢豚
・春雨スープ
・アップルゼリー
*今日の酢豚は豚肉がたっぷりです。味付けも甘酸っぱいケチャップ味で子供たちも大好きな味です。最初に減らした人も食べてみておいしかったのか、お代わりをしていたそうです。

7月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーントースト
・ラタトゥイユ
・サイダーゼリー
*ラタトゥイユはイタリア料理で夏野菜のスープです。たまねぎ、トマト、ズッキーニ、パプリカ、ナスなどの野菜がたっぷり入っておいしいスープになりました。

7月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の変わりみそ焼き
・揚げカボチャ
・けんちん汁
・冷凍アップル
*豚の肩ロース肉をニンニクのすりおろしと味噌、砂糖、酒、しょうゆ、とうばんじゃんにつけこんで焼いたおかずです。子供たちが大好きなおかずです。

7月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・枝豆ごはん
・イカのかりん揚げ
・梅肉あえ
・七夕汁
・天の川ゼリー
*今日はちょっと早いのですが、七夕献立です。おつゆにオクラのお星さまと天の川に見立てたそうめんのおつゆです。デザートには、ブルーの青空に見立てたぜりーに星形のナタデココを飾りました。

7月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・マーボー丼
・チンゲン菜のスープ
・蒸しトウモロコシ
*今日は1年生がトウモロコシの皮むきをしました。わいわい言いながら、皮をむき、ひげがトウモロコシの実とつながっていて同じ数だということにびっくりしていました。

7月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉丼
・はりはり漬け
・みそ汁
・乳酸菌ゼリー
*はりはり漬けは切り干し大根を使って作られる。雪の多い新潟県では、冬を越すための保存食として作られます。大根を食べるときに「はりはり」と音をたてるからといわれている。

7月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・冷やしきつねうどん
・ポテトのチーズ焼き
・フルーツビーンズ
*今日の冷やしうどんには野菜のゆでたものと油揚げを甘辛く煮たものがトッピングされています。油あげは、豆腐を薄く切って油で2度あげて作ります。大豆から作られるので植物性たんぱく質を多く含んでいます。

7月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キムチチャーハン
・チョレギサラダ
・トックスープ
*チョレギとは、浅漬けキムチを指す韓国語「コッチョリ」が方言で貧家したものです。もやし、キュウリ、ニンジン、キャベツ、ワカメをしょうゆ、すりごま、ごま油、にんにく、コチュジャンのたれであえ、刻みのりを混ぜてあります。

6月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナトースト
・カウボーイシチュー
・フルーツヨーグルト
*今日のシチューにはひよこ豆が入っています。ひよこ豆は植物性たんぱく質やビタミンBなどが豊富に含まれています。大豆と比べてカロリーが低く、糖尿病予防にいいです。ベージュの薄い色で丸い形をしていて、ちょっととがった先がひよこのくちばしのように見えることから名づけられた豆です。

6月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻
・中華風コーンスープ
・オレンジ
*春巻は中華料理の点心の一種です。もともと立春のころ、春野菜を具として作られたところから春巻と名付けられたといわれています。また「春節に食べる巻物」という意味から呼ばれるようになったともいわれている。

6月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目うま煮丼
・わかめスープ
・スイカ
*五目うま煮丼に入れている木耳(きくらげ)は生のものと乾燥したものがありますが、カルシウムやリン、鉄などのミネラルやビタミンが多く含まれています。生よりも乾燥のほうがうまみ成分が凝縮しているので料理のうまみを増してくれます。

6月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐のそぼろごはん
・厚揚げと鶏肉の煮物
・みそ汁
*今日のごはんは、高野豆腐の千切りと鶏肉を炒め煮にしたものを混ぜたごはんです。高野豆腐は豆腐を凍らせて干したもので、昔からの保存食です。良質のたんぱく質が含まれています。

6月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りのりの佃煮
・鶏肉の南部焼き
・ボイル野菜みそ風味
・どさん子汁
・抹茶ミルクゼリー
*鶏肉の下味をつけゴマをたっぷりふって焼いたものです。ごまは、外皮の色によって白、黒、金の3つに分けられる。味とかおりがありおいしいです。

6月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・切り干し大根ときゅうりのごま酢あえ
・豆腐汁
*今日の付け合わせの切り干し大根はさっと湯通ししてしょうゆ味ですったごまを混ぜたドレッシングであえたものです。

6月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・タクアンごはん
・魚のカレーしょうゆ焼き
・かぼちゃの含め煮
・さつま汁
・キャロットゼリー
*今日の魚はめだいです。めだいは水深100m以上に生息する魚で、切り身やさしみ、煮つけがおいしいです。目が大きく、どんぐりまなこが特徴的な魚です。クセがなく臭みがないのでカレーしょうゆ味の下味をつけてやきました。

6月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーンピラフ
・クリームシチュー
・パプリカサラダ
*パプリカはピーマンの仲間ですが、カラフルでピーマンよりも大型です。ピーマンは緑色で果肉が薄くて細長い形です。パプリカは赤や黄色などの色があり果肉が厚くてリンゴの形に近いです。パプリカは甘みが強くビタミンやカロテンなどの栄養素を多く含んでいます。料理に使うと色がきれいで見た目がすてきです。

6月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りふりかけ
・肉豆腐
・すまし汁
・フルーツゼリー
*今日の豆腐料理には木綿豆腐を使っています。木綿豆腐は凝固剤を加えた豆乳を布巾をしいた箱型の容器に入れ、圧力をかけて水分を抜き固めたものです。絹ごし豆腐は凝固剤を加えた濃い豆乳をそのまま固めたものです。それぞれ栄養が少し違います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002