最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
総数:131454

5月26日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ご飯
ひじきふりかけ
肉豆腐
野菜のお浸し

 今日は「コロッケ」についてのお話しです。
 コロッケは「クロケット」というフランス料理をもとにして作られた料理で、「クロケット」がなまって「コロッケ」になったそうです。
 大正時代、ビーフステーキは15銭、コロッケは25銭と、コロッケの方が値段が高く、庶民には食べられない高級なメニューだったそうです。
 コロッケも給食室で一つ一つ調理員さんが手作りしています。子どもたちもとても喜んで食べていました。

5月25日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
ポークカレーライス
コーンサラダ
ココアミルクゼリー

※今日は「ココアミルクゼリー」に使われている「ココア」についてのお話しです。
 ココアはカカオ豆から作られます。カカオ豆は昔、とても貴重でアメリカではお金として使われていたこともあるそうです。
 ココアには、病気を予防してくれる「ポリフェノール」や、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」が多く含まれています。

5月24日の献立

画像1 画像1
牛乳
鶏飯(けいはん)
揚げ魚のみぞれかけ
切り干し大根のサラダ

※今日は「鶏飯」についてお話しします。
「鶏飯」は鹿児島県 奄美大島で作られる郷土料理です。
 昔、島の住民が薩摩藩の役人をもてなすために、当時 貴重だった鶏を使った料理になります。
 給食では食べやすいように、混ぜご飯に鶏のスープをかけて、お茶漬けのようにして食べます。

5月23日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
パリパリサラダ
豆腐とにらのスープ

 今日は「キムタクチャーハン」についてのお話しです。
 キムタクチャーハンは、長野県塩尻市の栄養士さんが「子どもたちに、もっと漬け物を食べてほしい!」と考えて作ったメニューです。
 名前はキムチ + たくあんから「キムタク」という名前になりました。この名前とおいしさから全国に広まった給食のメニューです。

5月20日の献立

画像1 画像1
牛乳
セサミトースト
大豆と鶏肉のクリーム煮
ハムサラダ

※今日は、「セサミトースト」に使われている「ごま」についてのお話しです。

「ごま」のほとんどは海外から輸入されており、国産のものは、ごくわずかです。
 ごま には、「カルシウム」や「マグネシウム」が豊富で、丈夫な骨を作ってくれる働きがあります。

5月19日の献立 ★沖縄献立★

画像1 画像1
★沖縄献立★

牛乳
沖縄風混ぜご飯
じゃこ入りサラダ
沖縄豚汁

※今日は、『沖縄』についてのお話しです。
 今年は、沖縄がアメリカから復帰して『50年』です。
 沖縄では、「医食同源(医学の治療も普段の食事も、どちらも健康を守るもの)」の考えに影響を受けた料理が作り出されています。
 特に食べ物を「ヌチグスイ(命の薬)」と呼んで大切に考えています。

5月18日の献立

画像1 画像1
牛乳
豆腐の中華煮丼
ツナ入りサラダ
中華スープ

※今日は「豆腐」についてのお話しです。
 豆腐は大豆のしぼり汁に、「にがり」という凝固材を入れて固めた食品です。
 豆腐を薄く切って揚げたものが「油揚げ」になります。
 豆腐は高タンパク、低脂肪と、栄養面でとても優れている食品です。

5月17日の献立 ★5月の誕生日給食★

画像1 画像1
★5月の誕生日給食★

牛乳
ハヤシライス
フライドオニオンサラダ
フルーツポンチ

※今日は「5月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!
 今日は、「新玉ねぎ」についてのお話しです。新玉ねぎは3月〜5月に収穫され、皮が薄く辛みが少ないのが特徴です。
 コレステロールを下げて血液をサラサラにしてくれる効果がある「硫化アリル」という成分が多く含まれています。

5月16日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
いかのごまみそ焼き
海草サラダ
中華卵スープ

※今日は「いか」についてのお話しです。
「いか」は、低脂肪、低カロリー、高タンパク質の、すぐれた食品です。
 特に「タウリン」という成分が含まれていることも特徴です。
「タウリン」は、栄養ドリンクにも含まれている『うま味成分』で、疲労回復に効果があります。
 さきいかなどについている白い粉が「タウリン」だそうです。

5月13日の献立

画像1 画像1
牛乳
カレーうどん
キャラメルポテト
レモン風味サラダ

※今日は「カレーうどん」についてのお話しです。
 カレーうどんの発祥は 東京 早稲田大学近くにある老舗のおそば屋さん「三朝庵」だそうです。
 うどんをカレーの汁でいただくというこの斬新なメニューは、登場すると早稲田の学生の人気メニューになったそうです。

5月12日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
花シュウマイ
春雨サラダ
わかめ卵スープ

※今日は、『花シュウマイ』についてのお話しです。
 普通のシュウマイは、四角いシュウマイの皮で具を包みますが、今日のシュウマイは千切りにしたシュウマイの皮を具にまぶして蒸しあげています。
 その見た目が華やかで、花が咲いているように見えることから、「花シュウマイ」という名前になったそうです。

5月11日の献立

画像1 画像1
牛乳
フレンチトースト
カラフルサラダ
スープ煮

※今日は「春キャベツ」についてのお話しです。
 3月から5月頃にかけて採れるキャベツを「春キャベツ」と言います。やわらかく甘みがあることが特徴的です。

 風邪予防のビタミンCの他のも、「ビタミンU」と呼ばれる、胃の働きをよくしてくれる成分も含まれています。
 「ビタミンU」はキャベツから発見されたため、「キャベジン」と呼ばれ薬の名前にもなっています。

5月10日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
焼き鮭のおろしがけ
みそ汁
しらす入り和え物
ぶどうゼリー

※今日は「しらす」についてのお話しです。
 しらすの原料は「まいわし」や「かたくちいわし」の稚魚です。
 春から夏にかけてが旬の食材になります。
 骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」や「ビタミンD」、「たんぱく質」が多く含まれています。

5月9日の献立

画像1 画像1
牛乳
チキンピラフ
コーンチャウダー
野菜サラダ

※今日は、「野菜サラダ」に使われている『ブロッコリー』についてのお話しです。
 ブロッコリーには「ビタミンC」が多く含まれており、風邪をひきにくくしてくれる効果があります。
 他にも、「スルフォラファン」と呼ばれる成分には「がんを予防する効果」があり、注目されています。
 栄養がたくさん含まれている「ブロッコリー」は、家でも積極的に食べたい食材ですね。

5月6日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
カレーマーボー豆腐
お浸し
オレンジゼリー

※今日は「豆腐」についてのお話しです。
 豆腐は大豆のしぼり汁に、「にがり」という凝固材を入れて固めた食品です。
 豆腐を薄く切って揚げたものが「油揚げ」になります。
 豆腐は高タンパク、低脂肪と、栄養面でとても優れている食品です。

5月2日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳
春キャベツのクリームソーススパゲティ
人参ドレのサラダ
抹茶蒸しパン

※今日は「八十八夜」についてのお話しです。
 『茶摘み』の歌詞にある「夏も近づく八十八夜〜」とは、立春から88日目(5月2日頃)のことを言い、この頃から「茶摘み」が始まります。
 一番最初に摘まれる新茶は栄養や、うま味が多く含まれており、『新茶を飲むと長生きする』と言われています。

4月28日の献立

画像1 画像1
ミルクパン(渦巻き)
ハンガリアンシチュー
コーンサラダ
ぶどうゼリー

※今日は、『ハンガリー料理』についてのお話しです。ハンガリー料理は、香辛料を使うことが特徴です。
 今日の「ハンガリアンシチュー」は1年生でも食べやすいように、少しだけカレー粉が入っています。

4月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鶏肉とコーンの揚げ煮
みそ汁

※今日は、みそ汁に入っている「えのきたけ」についてのお話しです。
 えのきたけは、おなかの調子をよくする「食物繊維」が多く含まれています。
 他にも、リラックス効果のある「ギャバ」という成分もたくさん含まれています。

4月26日の献立 ★4月の誕生日給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★4月の誕生日給食★

牛乳
チキンカレーライス
フレンチサラダ
フルーツゼリー

※今日は「4月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!
 まだ大きな声は出せませんが、牛乳を持ち上げて小さな声で「乾杯!」をしたりなど、各クラス工夫をこらしながらお祝いをしていました。

4月25日の献立

画像1 画像1
牛乳
ご飯
大徳寺揚げ
キャベツの和え物
みそ汁

※今日は「SDGs」についてのお話しです。
 今、世界では、さまざまな問題が起きています。この問題を解決して良い世界を作るために、2030年までに達成すべき17の目標を「SDGs」と言います。
 難しく感じるかもしれませんが、「給食は自分が食べきれる量をきちんと食べきる」、「水を出しっぱなしにしない」、など自分でできることを考え実行してみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001