最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
総数:132720

5月18日(木)☆旬の食材*アスパラガス,キャベツ,たまねぎ,かぶ☆

画像1 画像1
〈献立〉
仰高メロンパン
ガーリックトースト
アスパラサラダ
かぶのスープ
牛乳

 今日の給食のサラダは、旬のアスパラガスを使ったサラダでした。アスパラガスは4月から6月が旬の野菜です。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからアスパラガスという名前になりました。今日は緑色のグリーンアスパラガスを使いましたが、色違いで白色のホワイトアスパラガスもあります。なんと、この2つは種類が違うのではなく、育て方が違うために色が違っています。グリーンアスパラガスは日光に当てて育て、ホワイトアスパラガスは土に埋めて育てるそうです。

5月17日(水)☆旬の食材*じゃがいも,キャベツ,もずく,たまねぎ☆

画像1 画像1
〈献立〉
焼きそば
じゃが天
もずくスープ
牛乳

 今日の給食の焼きそばは、旬の食材をたっぷり使った具だくさんの焼きそばでした。キャベツは全校生分でなんと約24kg使いました。焼きそばは大きな釜で作るのですが、あまりにも量が多く、重さも90kg近くなるので、2回に分けて作りました。

5月16日(火)☆旬の食材*グリンピース,キャベツ,たまねぎ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ピースごはん
さわらのみそ焼き
ごまじゃこおひたし
肉じゃが
牛乳

 今日のピースごはんには、旬のグリンピースを使いました。さやに入った新鮮なものを仕入れ、給食室でひとつひとつさやから取りだして使用しました。旬のグリンピースは、冷凍や缶詰のものとは違って、食べやすいのが特徴のひとつです。また、下処理の段階で可能な限り臭みを抑えるなど、さらに食べやすくする工夫をしました。

5月15日(月)☆旬の食材*たまねぎ,キャベツ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ひじきピラフ
ミネストローネ
フルーツヨーグルト
牛乳

 今日は『ヨーグルトの日』なので、給食ではデザートにフルーツヨーグルトをだしました。ヨーグルトは、牛乳などに乳酸菌や酵母を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の中で良い菌を増やしておなかの調子をよくしてくれるはたらきがあります。トルコ語で“かき混ぜる”という意味の“ヨウルト”という言葉からヨーグルトという名前になりました。今ではヨーグルトは世界中の国で食べられています。

5月12日(金)☆旬の食材*アスパラガス,キャベツ,たまねぎ☆

画像1 画像1
〈献立〉
タンドリーフィッシュサンド
アスパラのみそドレサラダ
野菜のスープ煮
アセロラゼリー
牛乳

 今日は『アセロラの日』です。アセロラ生産量で日本一の沖縄県本部町が、アセロラの初出荷の時期である5月12日を『アセロラの日』と制定しました。今日のデザートはアセロラゼリーでしたが、アセロラを知らない児童もいたようで、食べる前からどんな味か興味津々でした。アセロラは、さくらんぼのような赤い実の果物で、りんごのような香りと、甘酸っぱい味が特徴です。とても傷みやすいので、実がまだ固いうちに収穫し、ジュースやジャムに加工されます。また、アセロラにはビタミンCがレモンの10倍以上も含まれています。

5月11日(木)☆旬の食材*キャベツ,メロン☆

画像1 画像1
〈献立〉
ジャージャー麺
卵と豆腐のスープ
メロン
牛乳

 今日の給食は、ジャージャー麺でした。ジャージャー麺は、麺の上に肉みそや野菜を乗せて食べる料理で、仰高小でも大人気のメニューです。給食では、肉みそに細かくきざんだ大豆を混ぜて、より栄養価が高くなるようにしています。

5月10日(水)☆旬の食材*ごぼう,たまねぎ,パイナップル☆

画像1 画像1
〈献立〉
ドライカレー
ひじきサラダ
パイナップル
牛乳

 今日の給食は、人気メニューのドライカレーでした。実は、仰高小のドライカレーには野菜がたっぷりと使われています。そのため、野菜が苦手な児童でもおいしく食べることができるよう、できるだけ細かく刻み、長時間じっくりと煮込んで作っています。今日も、ほとんどのクラスがきれいに完食していました。

5月9日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
甘辛大豆
ホキの香味ソース
野菜のからし醤油
キャベツのみそ汁
牛乳

 今日の給食には、甘辛大豆がでました。カリカリ食感の甘辛大豆は、ごはんによく合います。また、大豆には体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているので、成長期の子どもたちには大豆を積極的に食べてほしいと思います。

5月8日(月)☆日本各地の料理*沖縄県☆

画像1 画像1
〈献立〉
ジューシー
ゴーヤチャンプルー
ラフテー
アーサー汁
牛乳

 今日は『ゴーヤの日』なので、それにちなんで給食も沖縄県の料理でした。ジューシーは沖縄の炊き込みごはんです。豚肉や切り昆布が入っているのが特徴です。ラフテーは豚肉を角煮にした沖縄の伝統料理です。沖縄では豚肉がよく食べられます。ゴーヤチャンプルーは、にがうりを使った沖縄の野菜炒めのような料理で“ゴーヤ”は“にがうり”、“チャンプルー”は“混ぜたもの”という意味です。にがうりの苦みに抵抗がある児童もいるようですが、この苦みには胃を健康な状態に保つ働きがあるため、夏に食べてほしい野菜のひとつです。アーサー汁は“あおさ”という海藻の入った汁物です。磯の香りが食欲をそそります。普段なかなか食べる機会のないメニューなので、みんな興味津々でした。

5月2日(月)☆八十八夜,こどもの日献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
中華おこわ
ホキの甘酢炒め
抹茶寒天
牛乳

 今日の給食は、5月2日の八十八夜と、5月5日の端午の節句(こどもの日)献立です。八十八夜とは、立春から数えて88日目のことです。八十八夜に摘んだお茶は上等なものとされ、この日に摘んだお茶(新茶)を飲むと長生きするともいわれています。茶摘みという歌のなかにも「夏も近づく八十八夜〜♪」という歌詞があります。今日は、八十八夜にちなんで抹茶寒天をだしました。また、こどもの日には、子供の成長を祝い、ちまきや柏餅を食べます。給食では、ちまきにちなんで中華おこわをだしました。

5月1日(月)☆旬の食材*たまねぎ,じゃがいも,キャベツ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ツナコーンパン
のり塩ポテト
魚のトマトソース
ベーコンキャベツスープ
牛乳

 今日の給食のスープは、ベーコンキャベツスープでした。仰高小のスープは、鶏がらと野菜をじっくり煮込んでだしをとるところからこだわって作っています。手間と時間はかかりますが、そのぶん素材のうまみがつまったおいしいスープになります。

4月28日(金)☆旬の食材*ごぼう☆

画像1 画像1
〈献立〉
鶏ごぼうごはん
ホキのねぎみそ焼き
ごまあえ
豚汁
牛乳

 今日の給食のごはんは、鶏ごぼうごはんです。ごぼうには、おなかの調子をよくしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。栄養があり、日本ではよく食べられているごぼうですが、ごぼうを栽培して食べているのは世界中でも日本だけだそうです。外国の人からすると、ごぼうは木の根っこのようで口に合わないようです。しかし、ごぼうはよい香りももっているため、混ぜごはんにすると食欲をそそる香りのごはんになります。今日の鶏ごぼうごはんも、みんなよく食べていました。

4月27日(木)☆旬の食材*キャベツ,かぶ☆

画像1 画像1
〈献立〉
じゃこわかめごはん
おからコロッケ
野菜の甘酢和え
みぞれ汁
牛乳

 今日の給食のコロッケは、“おから”が入ったコロッケでした。ひき肉やにんじん、たまねぎ、じゃがいもなどに加え、おからとみじん切りにした大豆、クリームコーンを混ぜて作りました。食感がパサパサしている印象のあるおからですが、今日のコロッケにはクリームコーンも入っているので、なめらかで食べやすく仕上がりました。児童たちもみんなおいしそうに食べていました。

4月26日(水)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
春キャベツのクリームスパゲッティ
海藻サラダ
いちごゼリー(誕生日デザート)
牛乳

 今日は4月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで工夫をして、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。また、誕生日給食の日には毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の誕生日デザートは、旬のいちごをたっぷりと使ったいちごゼリーでした。このような行事を通して、児童たちにはあたたかい人間関係を育んでいってほしいです。

4月25日(火)☆旬の食材*さわら,キャベツ,もずく☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
たくあんふりかけ
さわらのみそ焼き
野菜のからし醤油
もずくスープ
牛乳

 今日の給食には、旬のさわらがでました。さわらは漢字で書くと魚へんに春と書く“鰆”という字になります。字が表わす通り、春が旬の魚で、身がやわらかく上品な味です。今日はみそだれにつけ込んでから焼きました。

4月24日(月)☆旬の食材*かぶ☆

画像1 画像1
〈献立〉
青菜と卵のごはん
春巻き
かぶのスープ
牛乳

 今日の給食には、手作りの春巻きがでました。今ではいろいろな具の入っている春巻きですが、もともとは立春の頃に新芽が出た春野菜を具として使っていたそうです。そこで、春にとれた野菜を巻いて作ることから“春巻き”という名前になったそうです。今日は400個以上のはるまきを給食室で手作りしました。

4月21日(金)☆旬の食材*ごぼう☆

画像1 画像1
〈献立〉
わかめうどん
筑前煮
フルーツ牛乳かんてん
牛乳

 今日の給食のうどんは、わかめうどんでした。食べる時には緑色をしているわかめですが、海の中では茶色っぽい色をしています。これは、わかめが茶色の色素と緑色の色素の両方をもっているためで、わかめをお湯に通すと茶色の色素が分解されてきれいな緑色になります。また、わかめは海の中では1〜2mの大きさで生えています。おなかをすっきりさせてくれる食物繊維や、骨を丈夫にしてくれるカルシウムもたくさん含まれています。

4月20日(木)☆旬の食材*キャベツ,わかめ,いちご☆

画像1 画像1
〈献立〉
春キャベツのうま煮丼
わかめとコーンのサラダ
いちご
牛乳

 今日の給食のうま煮どんぶりは、春キャベツをたっぷりと使って作りました。キャベツには、冬キャベツと春キャベツがあります。冬キャベツは、葉がぎっしり巻かれていてしっかりしているのが特徴です。春の時期にしか出回らない春キャベツは、葉がゆるく巻かれていてやわらかく、甘味があるのが特徴です。春キャベツは一年の中でも特においしいといわれていますが、今日はそのおいしさをたっぷりと味わうことができました。

4月19日(水)☆旬の食材*ふき,さわら,キャベツ,ごぼう☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ひじきふりかけ
さわらの甘味噌だれ
おろしあえ
春野菜の煮物
牛乳

 今日の給食今日の給食の煮物には、春が旬の“ふき”を使いました。ふきは、春から初夏にかけてとれる山菜です。独特の香りと歯ごたえがあるため、給食室で丁寧にアク抜きをしてから煮物にしました。

4月18日(火)☆よい歯の日献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
チャーハン
いかのチリソース炒め
卵とコーンのスープ
牛乳

 今日はよい歯の日です。しっかりとかんで食べることは、強くてよい歯をつくることにつながります。そこで今日は、かみごたえのあるいかを給食にだしました。児童たちにも、ひと口30回かむことを意識して食べるように伝えました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 運動会
5/22 振替休業日
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001