最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
総数:131448

6月3日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ひじきふりかけ
ごまじゃこおひたし
ホキのねぎみそ焼き
肉豆腐
牛乳

 今日の給食は和食の献立でした。仰高小のごはんは、千葉県産の“ふさこがね”という種類の米を主に使用しています。粒が大きくふっくらと仕上がることや、もっちりとした粘りがあるのが特徴で、とてもおいしく食べることができます。なかには、混ぜごはんよりも白いごはんのほうが好きだという児童もいるようでした。

6月2日(木)☆1年生がさやをむいたグリンピース☆

画像1 画像1
〈献立〉
鶏ごぼうごはん
ピースコロッケ
吉野汁
牛乳

 今日は給食のコロッケに入っているグリンピースのさやむきを1年生が行いました。グリンピースはえんどう豆の未熟なもの、つまり成長途中のものです。今はグリンピースの旬で、1年でいちばんおいしく食べることができる時期です。いつもはグリンピースと聞いただけで残す児童が多くいますが、今日のコロッケみんなよく食べていました。「グリンピースは苦手だったけど、今日のコロッケはすごくおいしくて全部食べられました!」と話している児童もいました。

6月1日(水) ☆かみかみ献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
ホットドック
レモントースト
かみかみサラダ
キャベツクリームスープ
牛乳

 今月の6月4日は、『虫歯予防デー』です。虫歯の予防には、きちんと歯をみがくとともに、強い歯をつくることが大切です。よくかんで食事をすることは、強い歯をつくることにつながります。そこで今日は、かみごたえのあるメニューを多く取り入れた“かみかみ献立”でした。

5月31日(火) ☆1年生がさやをむいたそら豆☆

画像1 画像1
〈献立〉
かきたまうどん
揚げししゃも
竹輪の磯辺揚げ
そら豆の塩茹で
牛乳

 今日の給食のそら豆は、1年生が生活科の授業でさやむきをしたものです。初めてそら豆を触った児童もいたようで、「さやの中がふわふわしている!」と話しながらみんな真剣にさやむきをしていました。そら豆は、さやを天に向けて実るので“空豆”、蚕が作るまゆの形に似ているから“蚕豆”とも書かれます。全校でおいしくいただきました。

5月30日(月)☆旬の食材*たまねぎ☆

画像1 画像1
〈献立〉
いそおこわ
ジャンボ餃子
野菜のからし醤油
たまねぎのみそ汁
牛乳

 今日の給食には、久しぶりにジャンボ餃子が登場しました。普通の餃子の倍以上あるジャンボ餃子は仰高小の人気メニューのひとつです。給食室でひとつひとつ手作業で包み、米油でカラッと揚げて作っています。今日もほとんどの児童がジャンボ餃子を完食していました。

5月27日(金)☆なかよし給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
鶏肉のうま煮どんぶり
わかめとコーンのサラダ
冷凍みかん
牛乳

今日は今年度初めてのなかよし給食でした。なかよし給食は、縦割りのなかよし班のメンバーで一緒に給食を食べる行事です。みんなが楽しく会食できるよう、なかよし給食の献立は配りやすくみんなが好きなメニューになるように工夫しています。

5月26日(木)☆旬の食材*かぶ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ツナコーンパン
ホキのトマトソース
のり塩ポテト
かぶのスープ
牛乳

 今日の給食のスープは、旬のかぶをたっぷりと使って作りました。かぶは火を通すとふんわりとやわらかい食感になります。とろけるようなかぶのおいしさを味わえる季節もあと少しですが、今日もおいしく食べることができました。

5月25日(水)☆旬の食材*パイナップル☆

画像1 画像1
〈献立〉
豆腐の中華煮どんぶり
ベーコンとキャベツのスープ
パイナップル
牛乳

 今日の給食のデザートは、沖縄県産のパイナップルです。パイナップルは、形が松ぼっくりに似ているので、英語で松という意味の「パイン」と、果物という意味の「アップル」を組み合わせてパイナップルという名前になったそうです。たんぱく質を分解する消化酵素を含んでいるので、肉などを食べた後にパイナップルを食べると消化をよくしてくれます。また、疲労回復や夏バテにも効果があるといわれています。

5月24日(火)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
チキンライス
マカロニサラダ
ミニパフェ(誕生日デザート)
牛乳

 今日は、5月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで工夫をして、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。また、誕生日給食の日には毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の誕生日デザートは、3種類の果物が入ったミニパフェでした。トッピングが多いため作るのはとても大変でしたが、ミニパフェを見た児童たちはとても喜んでいました。

5月20日(金)☆運動会応援献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
とんかつ
ごまあえ
すまし汁
赤白ゼリー
牛乳

 いよいよ明日は運動会です。赤組と白組どちらも頑張ってほしいという思いをこめて、今日の給食は運動会応援献立でした。運動会で“勝つ”ように、縁起を担いで主菜はとんかつにしました。また、すまし汁には赤と白のはんぺんを入れ、デザートは赤白2色の特製ゼリーにしました。特別メニューの献立に、児童たちも喜んでくれた様子でした。

5月19日(木)☆旬の食材*アスパラガス☆

画像1 画像1
〈献立〉
仰高メロンパン
ガーリックトースト
アスパラガスのサラダ
卵ともずくのスープ
牛乳

 今日の給食のサラダは、旬のアスパラガスを使ったサラダでした。アスパラガスは4月から6月が旬の野菜です。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさん含まれていることからアスパラガスという名前になりました。今日は緑色のグリーンアスパラガスを使いましたが、色違いで白色のホワイトアスパラガスもあります。なんと、この2つは種類が違うのではなく、育て方が違うために色が違っています。グリーンアスパラガスは日光に当てて育て、ホワイトアスパラガスは土に埋めて育てるそうです。色が変わるという話を聞いて驚いている児童もいました。

5月18日(水)☆旬の食材*メロン☆

画像1 画像1
〈献立〉
ひじきピラフ
魚のピザ
メロン
牛乳

 今日の給食また、今日のデザートは茨城県産のオトメメロンでした。オトメメロンは、水分をたっぷりと含んでいて、すっきりとした甘さが特徴です。みずみずしくておいしいメロンに、児童たちもうれしそうな様子でした。

5月17日(火)☆旬の食材*小玉すいか☆

画像1 画像1
〈献立〉
ジャージャー麺
卵と豆腐のスープ
小玉すいか
牛乳

 今日の給食は、ジャージャー麺でした。ジャージャー麺は、麺の上に肉みそや野菜を乗せて食べる料理で、仰高小でも大人気のメニューです。給食では、肉みそに細かくきざんだ大豆を混ぜて、より栄養価が高くなるようにしています。

5月16日(月)☆旬の食材*グリンピース,かつお☆

画像1 画像1
〈献立〉
ピースごはん
かつおのみそ焼き
ごまじゃこおひたし
肉じゃが
牛乳

 今日の給食にでているかつおは、今が旬の魚です。「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」と、いう有名な句もあるように、5月は初鰹の季節です。春に南の海から北に向かって北上するときの鰹を初鰹といいます。初鰹は脂身が少なく、身もしまっていて、さっぱりとおいしく食べることができます。また、鰹は戦国時代には武士の縁起かつぎとして鰹節に“勝男武士”という漢字をあてられることもあった縁起の良い魚です。今日はみそだれに漬けてから焼きました。

5月13日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
タンドリーフィッシュサンド
ハニードレッシングサラダ
ポークビーンズ
牛乳

 今日の給食のサラダは、はちみつ入りのハニードレッシングがかかったサラダでした。『ハニー』は英語で『はちみつ』という意味です。はちみつには、疲れをとってくれる効果もあります。今日のサラダはトッピングにポテトがのっていたので、児童たちにも大人気でした。

5月12日(木)☆旬の食材*キャベツ,たまねぎ,じゃがいも☆

画像1 画像1
〈献立〉
焼きそば
じゃが天
にらたまスープ
牛乳

 今日の給食の焼きそばは、旬の食材をたっぷり使った具だくさんの焼きそばでした。キャベツは全校生分でなんと約24kg使いました。焼きそばは大きな釜で作るのですが、あまりにも量が多く、重さも90kg近くなるので、2回に分けて作ります。写真は焼きそばの麺と具を混ぜた後の様子です。

画像2 画像2

5月11日(水)☆旬の食材*メロン☆

画像1 画像1
〈献立〉
麻婆豆腐どんぶり
パリパリわかめサラダ
メロン
牛乳

 今日の給食は、麻婆豆腐をどんぶりのごはんにかけて食べました。麻婆豆腐に使われている豆腐は、大豆から作られています。大豆は『畑の肉』といわれるほど栄養が多く含まれている食品なので、豆腐にも大豆の栄養がたっぷりとつまっています。今日の麻婆豆腐には、児童たちの苦手なきのこが入っていましたが、細かく刻んであったので、みんなきちんと食べることができたようでした。

5月10日(火)☆旬の食材*さわら☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
じゃことくるみの炒り煮
さわらの照り焼き
ごぼうサラダ
のっぺい汁
牛乳

 今日の給食の汁物は、のっぺい汁でした。のっぺい汁は郷土料理のひとつです。日本全国にあり、地方によって、「のっぺ」「のっぺ汁」など少しずつ呼び方が違うそうです。お寺で余った野菜の煮物にとろみをつけ、具だくさんの汁物にしたのが始まりだといわれています。使用する材料は地域によって異なりますが、主に里芋やにんじんなどを入れて塩としょうゆで味付けし、片栗粉でとろみをつけたものです。のっぺい汁の名前の由来は、汁が粘って餅のようであるから“濃餅(のっぺい)”と表記されたことであるという説や、粘っていることの意味の“ぬっぺい”が訛って“のっぺい”になったなど様々な説があります。今日も、野菜がたくさん入った栄養たっぷりの汁物になりました。

5月9日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
炊き込みごはん
鶏の香味焼き
みそドレッシングサラダ
高野豆腐の煮物
牛乳

 今日の給食の煮物は、高野豆腐の煮物でした。高野豆腐は、和歌山県にある高野山の名物だったことから高野豆腐と言われるようになりました。正式には「凍り豆腐」といいます。名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしていて偶然作り方が発見されたそうです。そのままでは食べることができないので、水でもどし、だし汁などで煮て味をつけて食べます。仰高小は和食が好きな児童が多いので、今日もたくさんの児童たちがおかわりをしていました。


5月6日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ドライカレー
ひじきサラダ
ミルクゼリー桃ソース
牛乳

 今日の給食は、人気メニューのドライカレーでした。実は、仰高小のドライカレーには野菜がたっぷりと使われています。そのため、野菜が苦手な児童でもおいしく食べることができるよう、できるだけ細かく刻み、長時間じっくりと煮込んで作っています。今日も、ほとんどのクラスがきれいに完食していました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001