最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
総数:131454

9月7日(水)☆旬の食材*なし☆

画像1 画像1
〈献立〉
厚揚げの中華煮どんぶり
バンバンジーサラダ
なし
牛乳

 今日の給食のサラダは、バンバンジーサラダです。バンバンジーは中華料理のひとつで、漢字で書くと『棒棒鶏』となります。もともと、焼いた鶏肉を棒で叩いてやわらかくしてだしていたことからこの名前になったといわれています。今日は、もやし、キャベツ、きゅうりと和えてサラダにしました。

9月6日(火)☆旬の食材*冬瓜☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
きゅうり炒め
梅のりびたし
ホキの香味ソース
冬瓜のスープ
牛乳

 今日の給食のスープは、旬の冬瓜を使った卵スープでした。冬瓜は夏が旬の野菜ですが、漢字では『冬の瓜』と書きます。冬瓜は皮が厚いので、切らなければ冬まで腐らずに保存できることから、このような名前になったといわれています。形は、きゅうりを太く大きくしたような形です。冬瓜は約95%以上が水分なので、体を冷やしてくれるはたらきがあります。

9月5日(月)☆世界の料理*インド☆

画像1 画像1
〈献立〉
ナン
キーマカレー
タンドリーチキン
トマトドレッシングサラダ
牛乳

今日の給食は、インド料理でした。ナンはインドでよく食べられているパンで、のばした生地をつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼いて作ります。平たく、ひょうたんのような形をしているのが特徴です。また、今日の給食のカレーはキーマカレーでした。“キーマ”は“ひき肉”という意味で、ひき肉を使って作ったカレーをキーマカレーといいます。カレーは胃の働きを良くし、汗をだすため、暑さを乗り切るのに役立ちます。一年中暑いインドにはぴったりの料理というわけです。タンドリーチキンは、ヨーグルトやスパイスなどを混ぜたタレに鶏肉を漬け込んで香ばしく焼いた料理です。今日は給食室の特製ダレにじっくりと漬け込んで味付けしました。
今日は児童たちの大好きなメニューばかりだったようで、みんなとてもよく食べていました。

9月2日(金)☆旬の食材*メロン☆

画像1 画像1
〈献立〉
クッパ
卵とキムチの炒め物
メロン
牛乳

 今日の給食には、韓国料理のひとつであるクッパがでました。『クク』がスープ、『パプ』がごはんという意味で、ごはんにスープをかけた雑炊のような料理を『クッパ』といいます。もともと韓国では汁物にごはんを混ぜて食べる習慣があるそうです。また、韓国では、お店でクッパを注文すると、スープとごはんが別々にでてきて、自分で混ぜて食べるそうです。
 クッパは仰高小でも人気のメニューなので、みんなとてもよく食べていました。また、クッパに白菜のキムチ炒めを混ぜてキムチクッパにアレンジして食べている児童もいました。

9月1日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
中華おこわ
ホキの甘酢炒め
広東スープ
牛乳

 今日の給食は、ホキの甘酢炒めにピーマンが入っていました。ピーマンはなす科で、とうがらしの仲間です。苦手な野菜としても名前のあがりやすいピーマンですが、実は、風邪を予防してくれたり、肌をきれいにするはたらきがあります。今日のように油で炒めることで、カロテンの吸収もよくなります。

8月31日(水)☆旬の食材*トマト,なす,ズッキーニ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごぼうピラフ
夏野菜のトマト煮
枝豆のポタージュ
牛乳

 今日の給食には、トマトやなす、ズッキーニなどの夏野菜が多く使われていました。夏野菜は、水分を多く含んでいるのが特徴です。そのため、汗で失われた水分を補給したり、体を冷やすはたらきがあります。まだまだ暑い日が続いていますが、おいしい夏野菜を食べて児童たちには元気に過ごしてほしいと思います。

8月30日(火)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
仰高ラーメン
大学豆芋
クリスタルゼリー(誕生日デザート)
牛乳

 今日は、8月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで工夫をして、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。誕生日給食の日には毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の誕生日デザートは、桃、パイナップル、ぶどうの3種類の果物が入った涼しげなクリスタルゼリーでした。

8月29日(月)☆旬の食材*ぶどう☆

画像1 画像1
〈献立〉
ポークストロガノフ
スタミナサラダ
ぶどう
牛乳

 いよいよ今日から2学期が始まりました。今学期もよろしくお願い致します。児童たちが2学期も元気に過ごすことができるよう、今日の給食にはスタミナサラダをだしました。今日はほとんどのクラスが完食でした。

7月20日(水)☆旬の食材*パイナップル☆

画像1 画像1
〈献立〉
クッパ
キムチと卵の炒め物
パイナップル
牛乳

 今日は1学期最後の給食でした。暑さで食欲も落ちる時期なので、今日は食べやすいクッパが中心の献立でした。
 2学期も児童たちが元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。給食は始業式の日からはじまりますので、よろしくお願い致します。

7月19日(火)☆旬の食材*ブルーベリー,きゅうり☆

画像1 画像1
〈献立〉
冷やしうどん
ししゃもの南部揚げ
ブルーベリーマフィン
牛乳

 今日の給食のデザートは、ブルーベリーマフィンでした。ブルーベリーは6月から8月にかけての夏が旬の果物です。目の疲労をやわらげる成分が多く含まれているため、目によい果実としても知られています。今日は、ブルーベリーの果肉と、ブルーベリージャムを生地に練りこんで作りました。

7月15日(金) ☆2年生が皮をむいたとうもろこし☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごぼうのドライカレー
ビーンズサラダ
茹でとうもろこし
牛乳

 今日の給食には、夏が旬のとうもろこしがでました。とうもろこしは、皮をむいてすぐに調理をするのが一番おいしい食べ方です。今日は2年生が1,2時間目に食育の授業でとうもろこしの皮むきをしました。皮をむいたとうもろこしは、すぐに給食室に運んで調理してもらいました。今日はなかよし給食だったので、なかよし班のみんなでおいしく給食を食べました。

7月14日(木)☆旬の食材*パイナップル☆

画像1 画像1
〈献立〉
チンジャオロースどんぶり
春雨サラダ
パイナップル
牛乳

 今日の給食のチンジャオロースどんぶりは、ごはんに中華料理のチンジャオロースをかけて食べました。「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のようなという意味で、ピーマンや肉を細く切って炒めた料理なので、チンジャオロースという名前になりました。今日は児童たちの好きなメニューばかりだったようで、みんなよく食べていました。


7月13日(水)☆ブラジルの料理☆

画像1 画像1
〈献立〉
チーズパン
パステウ
フェイジョアーダ
アセロラゼリー
牛乳

 今日の給食は、夏にオリンピックが開催されるブラジルの料理風の献立でした。フェイジョアーダは、豆と肉を煮こんだ料理です。パステウは、小麦粉の生地にひき肉やチーズなどを包んで油で揚げたブラジルでも人気の料理で、給食ではぎょうざの皮を使って作りました。また、ブラジルは世界一のアセロラの産地なので、デザートはアセロラゼリーにしました。めったに食べる機会のないブラジル料理でしたが、パステウは児童たちに特に好評でした。

7月12日(火)☆旬の食材*きゅうり,梅☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
手作りなめたけ
からあげ
梅ドレッシングサラダ
のり汁
牛乳

 今日の給食のサラダは、梅ドレッシングのかかったサラダでした。6月から7月にかけてまとまって降る雨を、梅の雨と書いて「梅雨」といいます。ちょうど梅の実が熟す時期であることから、梅雨と呼ばれるようになりました。熟した梅を塩で漬けると梅干しになります。梅干しのすっぱい成分はクエン酸といって、からだの疲れをとってくれるはたらきがあります。

7月11日(月)☆旬の食材*枝豆,冬瓜☆

画像1 画像1
〈献立〉
枝豆ごはん
鮭のみそマヨソース
わかめの酢の物
冬瓜のスープ
牛乳

 今日の給食の主食は、枝豆ごはんでした。もち米入りのごはんに、旬の枝豆をたっぷりと入れて作りました。枝豆は、さやのついた新鮮なものを八百屋さんに納品してもらい、給食室で手作業でさやからだして使いました。この季節ならではの、旬のおいしさを味わうことができました。

7月8日(木)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
チキンライス
ホキのバジルソース
ポテトのサラダ
ひまわりゼリー(誕生日デザート)
牛乳

 今日は、7月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで工夫をして、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。誕生日給食の日には毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の誕生日デザートは、夏に咲くひまわりの花をイメージして作った、ひまわりゼリーでした。花の部分はサイダーゼリーとオレンジゼリーで、葉はアンゼリカで表現しました。

画像2 画像2

7月7日(木)☆七夕献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
七夕寿司
笹かまぼこの磯辺揚げ
天の川汁
七夕ゼリー
牛乳

今日は七夕なので、給食も七夕にちなんだ行事食でした。願い事を書いた短冊を飾る笹の葉にちなんで笹かまぼこの磯辺揚げをだしました。天の川汁には、星型の麩と、天の川に見立てたそうめんを入れました。七夕ゼリーには、おりひめとひこぼしに見立てた星型のパイナップルとナタデココを入れました。星がたくさん散りばめられた給食に、児童たちも大喜びでした。

画像2 画像2

7月6日(水)☆旬の食材*とうもろこし☆

画像1 画像1
〈献立〉
カレーサンド
マカロニサラダ
コーンクリームスープ
牛乳

 今日の給食のカレーサンドに使っているカレー粉は、約30種類の香辛料を混ぜ合わせて作られています。黄色いカレーの色はターメリック、香りはコリアンダーやクミン、辛味はこしょうやしょうがなどによって生まれます。たくさんの香辛料が入ったカレー粉には、食欲を増進させる働きがあります。暑さで食欲が落ちる時期ですが、児童たちにはしっかりと給食を食べてほしいです。

7月5日(火)☆旬の食材*あなご☆

画像1 画像1
〈献立〉
あなごごはん
ホキの南蛮ソース
野菜のくるみ和え
すまし汁
牛乳

 今日の給食のごはんに使われているあなごは、夏が旬の魚です。6月〜8月にとれるあなごは旨味が増していて1年で最もおいしいといわれています。あなごは昼間は穴の中にかくれていて、夜になると穴から出てくることから「あなご」という名前になったそうです。今日はあなごの蒲焼をごはんにまぜてあなごごはんにしました。

7月4日(月)☆旬の食材*きゅうり☆

画像1 画像1
〈献立〉
冷やし中華
いもチップ
冷凍みかん
牛乳

 今日の給食には、冷やし中華がでました。冷やし中華は名前に「中華」とついていますが、実は日本生まれの料理です。宮城県の中華料理屋さんが、夏になるとラーメンが売れなくなるので、夏にも売れる麺として考えたのが始まりだといわれています。今では日本中で食べることのできる冷やし中華ですが、多くのお店が秋から春にかけてはメニューにおかず、夏になると「冷やし中華始めました」という貼紙とともにメニューに追加されます。冷やし中華は夏の季語にもなっているそうです。今日は特に暑い日でしたが、児童たちには元気に暑さを乗り切ってほしいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001