最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
総数:131446

6月18日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ひじきふりかけ
魚の南蛮漬け
大根のみそ汁
ゆで野菜の甘みそドレッシング
牛乳

魚の南蛮漬けはまめあじを丸ごと揚げて骨まで食べられるようにしました。魚を丸ごと食べる機会はあまりないので、児童たちもはじめはおそるおそる食べていましたが、食べてみたらおいしかったと言っている児童の姿も見られました。


6月14日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
パン
スープカレー
コーンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は北海道発祥のスープカレーでした。
みんなパンにスープカレーをつけておいしそうに食べていました。


6月11日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
かきたまうどん
ごぼうのからあげ
フルーツポンチ
牛乳

今日の給食は、昆布とかつお節のだしがよくきいた、かきたまうどんでした。
また、ごぼうのからあげが人気でした。ごぼうと一緒ににんじんもからあげにしたのですが、みんな残さずに食べてくれていました。


6月7日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
肉みそどんぶり
はるさめスープ
冷凍みかん
牛乳

今日の給食のデザートは、今年度初の冷凍みかんでした。
ひんやりとした冷凍みかんにみんな大喜びで、
「毎日冷凍みかんが食べたい!」と言っている児童もいました。


6月6日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
さけごはん
肉じゃが
おくずかけ
牛乳

今日の給食は東北地方の郷土料理を取り入れた献立でした。おくずかけは、とろみをつけたしょうゆ味の汁に麺などをいれて煮込んで作られる宮城県の郷土料理です。さけごはんはさけを手作業でほぐして味付けし、ごはんに混ぜ込みました。


6月5日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
冷やしうどん
揚げかつおの甘酢あん
パイナップル
牛乳

今日の給食は冷やしうどんでした。「冷たいうどんってめずらしい!」と言っている児童もいました。また、今日のデザートは沖縄産のパイナップルでした。熟れ具合をみながら収穫されたものなので、とても甘味が強く、みんなおいしそうに食べていました。


6月4日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
たきこみごはん
鶏肉の照り焼き
野菜の甘酢
豚汁
牛乳

今日は運動会後初の給食でした。運動会で疲れて食欲がないのではと心配していたのですが、みんなもりもり食べてくれて、特に鶏肉の照り焼きはみんな完食でした。


5月30日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
ドライカレー
キャベツスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日の給食は、児童たちの好きなばかりの献立でした。
たくさんあったおかわりもあっという間になくなってしまいました。


5月29日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
焼きそば
じゃが天
トマトとたまごのスープ
オレンジ
牛乳

今日の給食は焼きそばとじゃが天のボリューム満点給食でした。少し量が多かったかな?と思っていたのですが、みんなたくさん食べてくれたので安心しました。特にじゃが天はみんな完食でした。


5月28日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
マーボー丼
はるさめサラダ
たまごスープ
牛乳

今日の給食には、はるさめサラダが出ました。
はるさめは配膳するのが難しいのですが、
1年生の給食当番さんも頑張って配膳していました。


5月27日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
みそうどん
高野豆腐と野菜の煮物
抹茶ケーキ
牛乳

教室をまわっていると、「わたし、煮物大好きなんです!」と声をかけてくれた子がいました。また、給食の後に「今日の煮物すごくおいしかったです!」と声をかけてくれた子もいました。和食が好きな児童が多いというのも仰高小の良いところだと思います。


5月24日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
きんぴらごはん
揚げ魚の香味ソース
大根のみそ汁
オレンジ
牛乳

今日の揚げ魚にはメルルーサという魚を使いました。
また、今日もほとんどのクラスが魚を完食でした。


5月23日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
キャベツのスパゲッティー
ポテトのチーズ焼き
オレンジ
牛乳

今日のスパゲッティーは、春キャベツをたっぷり使って作りました。
クリームソースとキャベツのほのかな甘さがとてもよく合っていて、
児童たちもおいしそうに食べていました。


5月22日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
仰高メロンパン
ガーリックトースト
ポトフ
コーンサラダ
牛乳

今日の給食は、今年度初の仰高メロンパンでした。
今日を楽しみにしていた児童も多いようで、
給食時には「やったー!仰高メロンパンだ!」という声も聞こえてきました。


5月21日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
カレーライス
ひじきサラダ
りんごゼリー
牛乳

今日はなかよし給食の日だったので、みんなが好きなカレーライスにしました。
配膳のときには高学年の児童が低学年の児童を手助けしている様子が多くの教室でみられました。

5月20日(月)

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
いわしのかば揚げ
きんぴら
かきたまおみそ汁
牛乳

今日の給食は和食の献立でした。
みんな魚もきれいに完食していました。

5月17日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
チャーハン
キムチいため
とうがんのスープ
牛乳

今日の給食には、これからの季節が旬のとうがんを使ったスープがでました。
給食つうしんでは、とうがんは夏が旬の野菜なのに漢字では冬瓜と書くことや、水分が多いので夏バテ予防に効果があるということをお伝えしました。


5月16日(木)

画像1 画像1
〈献立〉
ピースごはん
豚肉のしょうが焼き
切干大根のいためもの
白菜のおみそ汁
牛乳

今日の給食は旬のグリンピースを使ったピースごはんでした。
冷凍ではなく生のグリンピースから作ったので、おいしいごはんになりました。



5月15日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
えびピラフ
オムレツ
じゃがいものスープ
牛乳

今日の給食は洋風の献立でした。

じゃがいものスープはポタージュだったので、
「このスープ、じゃがいもじゃないみたい!」と言っている児童もいました。


5月14日(火)

画像1 画像1
〈献立〉
豚キムチどんぶり
キャベツのおみそ汁
オレンジ
牛乳

今日の給食はスタミナたっぷりの豚キムチどんぶりです。
最近だんだん暑くなってきましたが、児童たちは元気で食欲も旺盛なので安心しました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終・前日準備
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001