最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
総数:131434

12月5日(月) なぜそうなったのかを考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業は「水溶液の性質」でした。本日の内容は、アンモニア水、食塩水、炭酸水、塩酸の水溶液を、リトマス紙を使っていくつになかま分けできるのか調べました。すでに塾などで酸性、中性、アルカリ性を習っている子も、実際に実験を通して行うことで知識の確かめを行っていました。また、食塩水にも関わらず中性の反応ではなく、アルカリ性の反応が出てしまった児童は、なぜそうなってしまったのかを自分たちで考え、上手くいかなかった理由に気が付くことができました。知識を知っていても、上手くいかない理由を考えていくことも大切な学習の一つであると再確認できました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001