最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
総数:132465

おかえりなさい6年生

1泊2日の千葉移動教室から6年生が帰ってきました。
楽しい思い出は作れたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 千葉移動教室10 ファームツアーDX

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トラクターにひかれた列車に乗って、山を上って行きます。
餌をあげるのが、とっても楽しいです。

6年 千葉移動教室9  マザー牧場到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マザー牧場で動物達とゆったりと過ごしています。
予定より早めの行動で、自由時間が増えそうです。

6年 千葉移動教室8 2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝ご飯です。
みんないっぱい食べてます。
部屋の片付けをして、マザー牧場に出発です。

6年 移動教室7 2日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もいい天気です。気持ちの良い海です。子供たちはみんな元気です。

6年 移動教室6 夕食たくさん食べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボリューム満点の夕食です。たくさん食べてみんなおなかいっぱいです。

6年 移動教室5 ホテルに到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館山シーサイドホテルに到着しました。みんな元気です。挨拶の仕方も立派です。

6年 移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語活動、がんばりました。

6年 千葉移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のプログラムは、ショートムービー、プログラミングです。
英語で一生懸命取り組んでいます。

6年 千葉移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京グローバルゲートウェイで英語の体験です。
全部英語で、飛行機に乗ったりしています。

6年 千葉移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生千葉移動教室の出発です。
天気にも恵まれ、思い出たくさんの一泊二日にしたいと思います。

4月20日 初の家庭科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科です。
 
先月の4月では、家庭科専科の金尾先生と授業を通しての初めてのご対面で、家庭科の授業でがんばりたいことを含めて自己紹介しました。その後、おうちでの時間の使い方に課題がないか考えました。6年生で行う家庭科のスタートは、家庭生活の見直しからです。おうちでの過ごし方、お母さんに偏っている家事などについて学習していきます。私が思っていた以上にお手伝いをしているお子さんが多かったです。ご家庭の教育力の高さを感じました。家庭での役割を持たせることも家族の一員として大切なことです。今後、すすんで自ら「何かしようか。」と声をかけられるお子さんへと成長できるよう、努めていきます。

5月20日 千葉移動教室前の心の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の図工は今日から「心のまど」に入りました。自分が日頃から思っている心の様子を画用紙と絵の具、お花紙を使って、表現します。千葉移動教室を目前に控えた6年生の心の様子はワクワクを感じさせる明るい色を使ったものが多く、楽しみにしている気持ちが多かったです。中には、帰ってきた後の塾が負担に感じるという事から不安な色を選んだ作品もありました。6年生の心の様子は私たちが思っている以上に繊細なのだと改めて感じました。千葉移動教室が最高の思い出になるよう最善を尽くします。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日に租税教室を行いました。税理士の方に来ていただいて税金について学習しました。
 グループごとに税金をどのように集めるとよいか話し合う活動では、どうすれば公平なのか考えを交流する姿が見られました。クイズや話し合い活動を通して、楽しく税金について学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001