最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
総数:132489

体育館雑巾がけ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式に向け明日体育館にワックスをかけます。そのため、5年生は体育館の床の雑巾がけを行いました。これが伝統として引き継がれています。子供たちは端の壁に1列に並び先生の合図で一斉の雑巾がけを行いました。この気持ちがとてもありがたいです。卒業式を立派に行うよう支えてくれています。

5年生の合唱・合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の5年生の役割はとても大切です。在校生代表として、入場や送り出しの演奏を行います。呼びかけや合唱にも参加し卒業式全体を盛り上げます。この経験が出発点となり最高学年に成長していきます。こうした体験を通し次の6年生を担ってほしいです。

式歌の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では5年生が式歌の練習を行いました。卒業生に向けて歌うのは「君の笑顔が好きだから」です。5年生が歌い出し途中から6年生も合唱に加わります。互いの心が通い合う素敵な曲です。体育館で一緒に練習する日までに気持ちを高めてほしいと思います。

ココロもよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に描いていた「ココロもよう」の作品が5年生の教室前の廊下に掲示されています。明るい色彩で素敵な作品ばかりです。まさに5年生の心模様が描かれています。

巣立ちの会の準備(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は金曜日に行われる「巣立ちの会」の準備として、体育館のマットや跳び箱を片付けてくれました。これまで、このように見えないところで助け合ってきました。6年生のために気持ちよく取り組んでくれた子供たちに感謝です。

卒業式の歌の練習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では、卒業式の歌の練習が本格化してきました。「君の笑顔が好きだから」の歌詞の内容をよく理解して歌うようにと指導がありました。歌を届ける相手は6年生です。卒業式の6年生の心模様を想像してみるとさらに素敵になることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 研究全体会
3/20 大掃除 中学校卒業式
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001