最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:132569

二分の一成人式フィナーレ(4年生)その2

フィナーレはこれまでの感謝の気持ち伝える呼びかけと「ありがとう」を合唱しました。合唱が盛り上がり会場のすべて保護者に感動が伝わりました。二人の担任の先生も体育館の後ろで聴いていました。きっと子供たちの頑張りに胸が熱くなっていたのでしょう。先生方のこれまでの日頃の指導を称えたいと思います。ご参観いただいた保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式第二部(4年生)その1

第二部はいよいよ体育館での発表です。この1年を振り返って各グループごとに、行事や学習で心に残ったことを劇にして発表しました。それは客席の保護者の方から笑いが出るほどの名演技でした。前に出て、ものおじしない態度で協力し合った子供たちに心から拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式第一部(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
第一部は教室で一人一人が「これからの自分…十才の決意」を語りました。子供それぞれに、これまでできなかったことができるようになった喜びを話しました。将来の夢もしっかり考えていました。誕生して10年という月日がいかに大切なものだったかを逆に教えてもらったように思います。書いた文章をすべて暗記して話す子供がいました。それこそが成長した証だと思います。「生まれてきてくれてありがとう!」

2分の1成人式プログラム(4年生)

いよいよ明日(2月14日土曜日)としま土曜公開の中で開催されます。これまでの子供の準備にかけた思いに感動される事でしょう。子供たちにかわって心からお待ちしています。
画像1 画像1

十才の決意(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が発表するときの作文を色画用紙に綴じています。題は「十才の決意」です。すごい題です。どんなことを書き上げたのか、読ませてもらいました。これまで色々なことがあったことへの感謝と将来のことが書いてありました。最後に「人のために役立つ人になりたい」と決意がありました。素敵な思いがいっぱいでした。発表が楽しみです。

2分の1成人式練習(4年生)

2回目の体育館の練習です。発表するグループごとに前に出て発表する練習をしています。テーマごとにグループが作られているのですが、チームワークの良さも見て取ることができます。先生から「1度しかしない練習に気持ちを込めるように」と指導がありました。進行役となる司会の子供たちも緊張して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式練習(4年生)その2

グループ発表の練習が始まりました。どのグループも互いにアドバイスしながら練習を進めています。子供たちの顔の表情を見ると、お互いに頑張ろうという気持ちがつながっていることが分かります。4年生も学年として成長しています。嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式練習(4年生)その1

としま土曜公開で発表する4年生の「2分の1成人式」の練習が体育館で始まりました。
最初に手塚先生から学年で練習に臨む心構えのお話がありました。「10年間の楽しい思い出を心を込めて伝えましょう。」とその約束事の指導を受けました。きっとお家の人は大きく育ったことを心から嬉しく思ってくださることでしょう。頑張れ4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の思い出をいつまでも

コンサートが終了後、全校の子供は学級に戻り、コミュニケーションカードに今日の「ピアノが来た日」の感想を書きました。そこには「今日は小介川さんが新しく来たピアノでたくさんの曲をひいてくださいました。自分の知ってる曲や好きな曲もひいてくださったのでうれしかったです。これからもピアノを大切にしていきます。」などと、多くの子供たちの感動が様々な言葉でつづられていました。これからも、新しいグランドピアノを活用する機会を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/14 としま土曜公開
2/16 クラブ
2/17 誕給
2/18 午前授業
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001