最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
総数:131445

5年生 無事に帰校しました!

 5年生が1泊2日の山中湖移動教室から帰ってきました。
 みんなで協力しながら素早く行動し、挨拶がすすんでできたことをたくさんの方から褒めてもらっていました。
 この2日間を通して大きく成長した5年生。今後の学校での活躍も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

0915 社会 西友を見学させてもらいました!

 社会科では「まちの人々のしごと」の中で、スーパーで働く人たちの仕事について学習しています。1学期に行った買い物調べでは、西友を利用している家庭が多かったので実際に見学に行って様々な工夫を見付けることにしました。
 商品には値札以外に、おすすめや値引きを知らせる表示があることや、同じ野菜でも詰め方や大きさ、産地が違うことなど、消費者が買い物しやすい様々な工夫をしていることに気づきました。また、普段は働く人しか入れない場所も案内してもらい、大きな冷蔵庫や調理場も見せてもらいました。児童からは、

「想像以上にたくさんの仕事・役割があって大変だな。」
「普段何気なく見ている売り場にたくさんの工夫があるのだな。」
「今度買い物に行ったらもっとよく見てみたい。」

という声が上がりました。
 また、お客様がいることを考えながら時間を見て自分たちで行動する姿に成長を感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ヤゴ救出大作戦〜来年に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期にヤゴ救出大作戦で救出したヤゴはトンボとなり、大空に羽ばたいていきましたが、近ごろは校庭の周りを盛んに飛び回っています。ここから巣立ったトンボが、また戻ってきたのでしょうか。
 来年度もたくさんのヤゴが本校のプールで育ち、そしてトンボとなれるように、3年生はプールにイカダを浮かべることにしました。駅前花壇の雑草を活用し、トンボが安心して産卵し、ヤゴの成長をサポートすることとなるでしょう。まさにSDGsですね。来年が楽しみでなりません。

9/8(木) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暑すぎず、曇りの天気の中落ち着いて登校してくる子が多かったように感じました。少しずつ生活リズムを取り戻しながら学習や遊びに取り組んでいる姿が見られて嬉しいかぎりです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001