最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
総数:131442

0421 1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会がありました。2年生が作成した招待状をもらった1年生が、3・4年生担当の花のアーチをくぐって入場しました。代表委員会からの学校生活でのルールを劇にしたクイズはどの学年でも盛り上がりました。その他にも、5年生は学校の先生紹介クイズを動画にしたり、6年生はなかよし班名札を作成したりしました。
 全学年が1年生の入学を心待ちにしていました。1年生が楽しく学校生活を送れるよう、教員も児童もみんなで1年生を優しくサポートしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

少人数算数について

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今年度から2つの学級を3つに分けて少人数で算数の学習をしています。違うクラスの友達・先生と一緒に学習し、お互いのよさをたくさん見つけあっています。今日は九九を見なおそう」で「かけられる数を分けるとどうなるか。」についていろいろな考えを出し合いました。みんな意欲的に学習しています。

0413 理科「しぜんのかんさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習が始まり、さっそく校庭に出て、学校にある春の自然を探しました。

「この花は何だろう?初めて見たな。」
「おたまじゃくしがたくさんいる!」

と、たくさんの自然を見つけていました。
新しく始まった学習にも意欲的に取り組んでいます。

4/11 一年生のみんな、よろしくね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校庭にて一年生との対面式がありました。一年生はどきどきでいっぱいの様子でしたが、お兄さんお姉さんのあたたかい拍手とあいさつを受けて、少しほっとした様子が見られました。3年生は一学期のめあてカードに、「下級生にやさしくする三年生になりたい」と書いている子もいました。上級生として、一年生のよいお手本となってほしいと思います。

0407 3年生スタート!!

画像1 画像1
 新しいクラスでの1日が始まりました。ドキドキわくわくしながら初めて入った3年生の教室で自己紹介をして係を決めたり、新しく学習する教科書をみたりしました。新しい仲間も増え、今後の活動に期待がふくらみ、さっそく係活動に取り組む姿もありました。みんなで仲良く楽しく過ごせる1年になるといいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001