最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
総数:132489

皆できれいにしよう(掃除の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時17分『掃除の放送』が流れます。「間もなくお掃除の時間です。みんなで力を合わせ学校をきれいにしましょう。」
2学期最後の掃除です。3年生は机を廊下に出し、みんなで協力して掃除をしています。
真剣に取り組んでいる姿があちこちにあり、成長していることを嬉しく思います。

発見!町の仕事!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(火)に、総合的な学習の時間の「発見!町の仕事!」の授業で、ゲストティーチャーに来て頂き、お仕事についてお話をして頂きました。子どもたちが積極的に質問をして、その質問に対しても丁寧に回答して頂きました。仕事について、子どもたちが考えるきっかけとなりました。

給食の時間訪問7

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12月15日)は、3年2組の給食の時間を訪問しました。
献立は「とりごぼうごはん、いかとだいこんのにもの」です。いっぱいお代わりをして、たくさん食べてください。元気いっぱいの子供たちでした。

学び合う子供たち(研究授業その2)

子供自ら洗濯板で洗濯した体験をもとに、洗濯機が登場した頃の人々の知恵やそれがもたらす社会の変化について真剣に考えました。
ハンドサインを使って相互指名しながら考えを深めました。また発言している子供を見る
ことで一人一人の考えを大切にしました。さらに、ノートに考えたことを書きました。
授業が進むにつれて学び合うことの高まりを感じました。
3年の子供たちが輝いた時間でした。よく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科研究授業(その1)

12月10日(水)5校時
3年1組(高橋里美学級)で社会科の研究授業を行いました。『くらしのうつりかわり』
の学習で洗濯板や昔の洗濯機を使っていた時代の人々の知恵や暮らしを考えました。
先生の問いかけに、子供たちは真剣に考え学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒にぶら下がって(3年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(水)
3年2組は体育で鉄棒に取り組んでいます。どの子供も鉄棒にチャレンジしています。
頑張っているね。

校内研究社会科の事前授業(3年生)

画像1 画像1
校内の研究授業に向け、事前の授業を高橋里美先生が隣の学級を使って行いました。
学習目標に沿って発問を工夫し学習の深まりを確かめました。学級全体に多くの発言がありしっかり考えていました。

給食の時間訪問4

画像1 画像1
12月2日(火)
給食配膳を行っている3年1組(高橋里美学級)を訪問しました。給食当番が身支度をして配膳台に並び落ち着いてお皿に食材を盛っていました。約束ごとのルールがしっかりできています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 研究全体会
3/20 大掃除 中学校卒業式
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001