最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
総数:132489

ぐんぐんそだて わたしの 野さい

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活の学習で、野菜を育て始めました。「なす」「ピーマン」「えだまめ」「さつまいも」はグループで、ミニトマトは一人で育てています。「おいしい野菜にしたい!」「新鮮で元気な野菜に育つといいな。」「お世話を頑張りたい。」と、様々な思いをもって活動しています。子供たちの思いを大切にして、充実した栽培学習になるようにしていきたいと思います。

2年生 「ぐんぐん育てみんなの野菜」

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(火)と11日(水)の生活科の時間に、野菜の苗植えをしました。1組、2組それぞれ7つのプランターにグループごとにピーマン、ナス、枝豆の苗を1本ずつと、学級園にサツマイモの苗を植え、水をやりました。
夏休み前には、ピーマンやナス、枝豆が収穫できるようになると思います。
サツマイモは秋です。
それまでしっかり水やりをしなくてはいけません。
また、朝顔やチューリップを育てるのに使った青い植木鉢には、ミニトマトの苗を植えます。
これも1学期の終わりには十分収穫ができるようになると思います。
もちろん、これらは生活科の学習ですので、収穫を楽しみにしながらお世話をしてしっかり学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜授業公開(1・2時間目)
保護者会(1〜3年)10:40〜
保護者会(4〜6年)11:25〜
3/6 委員会活動(最終)
児童集会
3/7 社会科見学(6年)
3/9 社会科見学(5年)
3/10 避難訓練

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001