最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
総数:131446

図工「ビオトープのひみつ」

 2年生の図工では、アクリル絵の具を使ってビオトープを描いています。「生き物たちはきっと人がいないときに遊んでいるから、夜のビオトープを描いているんだ」「夕焼けに照らされるビオトープにしたよ」など、思い思いに表現しています。今日からは、ビオトープに住む生き物たちも作り始めました。来週、完成予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

水やりの様子

 子供たちの休み時間の様子です。昨日は雨が降ってしまい、水やりをすることができずに残念な思いをしたようですが、今日は「水をあげにいきたい!」と張り切ってお世話していました。また、様子を観察して様々な発見もあったようです。
 生活科だけではなく、国語科の「たんぽぽのちえ」でも植物を扱っているため、子供たちの関心も高く、休み時間にはビオトープや校庭で生き物や植物を探す姿もよく見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活「ぐんぐんそだて みんなのやさい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目にナスとえだまめの苗、オクラの種を植えました。これらの野菜は子供たちが育てたい!と選んだものの中から決定したものです。子供たちは、「元気に育ってほしい」という願いを込めて、大切に植えていました。グループごとにプランターにも名前をつけ、愛着を持ち始めているようです。さっそくたっぷりの水をあげていました。元気に育ってねとお話している子供もいました。明日からのお世話が楽しみですね。

音楽「いろいろな国のおどりを楽しもう」

画像1 画像1
 音楽では様々な国の音楽を、拍子やイメージをつかみながら聴きました。この写真は沖縄の歌に合わせて踊っているところです。リズムに合わせて、とても楽しそうに体を動かしていました。

生活「1年生となかよくなろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4時間目に1年生との学校探検を行いました。2年生はこの日のために、1年生がどうやったら楽しく参加できるかを第一に、遊びや案内の仕方を考えてきました。初めてのお兄さん、お姉さんとしての大きな仕事に緊張していましたが、本番は1年生を優しくリードしながら活動していました。
 実際に各グループで学校案内に出かける時間になると、「こっちだよ」「次はこの教室に行くよ」など声をかけたり、並ばせてあげたりする姿が見られました。最後は、1年生も2年生も「楽しかった!」と笑顔で終えることができました。この学習をきっかけに、さらに仲を深めることができればと思っています。

ひいらぎ教室の先生より

 今日のプリベンションタイムにひいらぎ教室の先生からお話をいただきました。ひいらぎ教室とはどんな場所なのか、どんなことを学んでいるのかを真剣に聞いていました。教室は違っても、自分たちと同じように一生懸命学習に向き合っていることを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数「たし算のしかたを考えよう」

 今までたし算の筆算を学習してきました。今日は、筆算にくり上がりがある場合でもない場合でもそのやり方を説明できるよう、グループごとに試行錯誤しながら手順書を作成しました。その手順書を見ればいつでも筆算ができるように考えることで、筆算の手順を整理できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活「1年生となかよくなろう」

 2年生の生活では、1年生となかよくなるためにできることを考えました。「まだ学校のことが分からない1年生のために学校を案内してあげよう」という意見をもとに、「学校たんけん」の準備をしています。今日は各教室の紹介をするカードを作成しました。くわしく説明するために、インタビューを行うグループもありました。1年生に分かりやすくするためには、どのように書いたらよいかをグループで考えながら活動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001