最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
総数:132489

はこの形を作ろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
長さの違うプラスティックの「ひごと玉」が配られ、それを使って「はこの形」を作っています。簡単そうですがこれがむずかしいのです。何度もやり直し「はこの形」にしています。この学習を通しへんの数や頂点の数を学びます。集中して取り組む子供たちです。

早く芽を出せ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)に2年生が花壇で草取りをし水をまいています。隣りの1年生のチュ−リップの芽はいっぱい出てきたのですが、2年生のまいた種はまだです。まちどおしいという思いでお世話をしています。子供たちの温かい心に感動します。もうすぐ出てくるよ。

養和サッカー教室(2年生)

春の陽気に包まれた2年生のサッカー教室でした。なんと言っても子供たちのボールを追いかける身のこなしが違います。まるでプロの選手のようです。ボールを足であやつる運動能力がコーチとも張り合えるほどです。夢中の子供の姿は本当に素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいペット君(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室では、2年生がペットにしたい動物をイメージして、工作用紙を切ってその形を作っています。犬や猫かなと思ったら、尻尾を付け、アルマジロだよと教えてくれました。なるほどそれぞれが考えて作っています。想像をいっぱい広げてください。

1・2年合同けん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
早速、1・2年生は講師の先生からご指導いただき、合同でけん玉練習に取り組みました。すぐに大皿や小皿に入れて歓声を上げる子供が出てきました。楽しんで頑張ってほしいです。低学年の「けん玉カード」がすぐに埋まることでしょう。

養和グランド使用(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雪交じりの天候で芝生のグランドは朝、バリバリに凍っていました。でも子供たちが使う頃は、太陽が輝き、子供たちが運動できるように待っていてくれました。子供の蹴ったボールが点々と遠くに転がり、追いかけるときは芝生全体が輝いていまいした。2年生の明るい顔が広がっていました。

「絵の具の積木」の完成です(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間、画用紙を2枚3枚と継ぎ足しながら、絵の具で描く世界を積み上げてきましたが、それぞれに完成したようです。どれも工夫した作品ぞろいです。子供たちも満足しています。とても素敵です。

鬼は外(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から春です。そのためには自分の中の鬼を追い出し、新しい春を迎える必要があります。その鬼を2年生は想像して描いてみました。こわいのやら、かわいいのやら想像を広げました。図工室前に掲示されています。

えのぐのつみき(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室で学習している先ほどの2年生をのぞいてみると、絵の具を使って縦長の画用紙に
絵を描いています。いろいろな色の絵の具を使って「えのぐのつみき」を描いています。
パレットに絵の具を出し、水でうすめ、虹を描くように描きます。集中して取り組む子供たちの画用紙には素敵な世界が広がっていました。

かっこいいところ見せよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組は図工室に向かう長い廊下を、絵の具の道具をもって静かに並んで歩いています。先生から「かっこいいところを見せよう」とお話があり、最後まで頑張っていました。その様子を見て、学級としての力がついてきたことが分かります。

風向きをとらえて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後、2年1組でも凧上げに挑戦しました。最初はそれぞれに走り回り、糸と糸が絡みました。先生から、「風を感じてごらん。どちらから吹いていますか。凧がその風を受けるようにしてごらん。」丁度北から南に風が吹き、子供たちの凧が高く上がりました。

凧を使って全力疾走(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、体育の時間に作っていた凧を広げて飛ばしました。凧を飛ばすためには、全力で走らなくてはいけません。校庭の端から端までどの子供も息が切れるくらい、夢中で走っていました。全ての凧が子供の背中を追いかけるように高く上がりました。すごいと思わず声をあげました。

体育で羽子板に挑戦(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は体育の時間を使って、羽子板に挑戦してみました。バドミントンと違って意外に
むずかしいことが分かりました。でも真剣にやってみると楽しいことが分かりました。
昔のお正月はこんな遊びをしていたのですね。

2年生も花壇に春を

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(火)朝の花壇の様子
2年生も花壇に、ルッコラと春キャベツを植えました。(17日)
春を彩る日がやってくることが楽しみです。その横でチューリップの芽がぐんぐん大きくなっています。

子供の姿に感動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除の時間、子供たちの頑張りに心が温かくなりました。
玄関はいつも砂が上がり、何度掃除をしても汚れてしまいます。特に、下駄箱は砂だらけです。2年生はそれを丁寧に集めてくれました。一つ一つの靴の裏を外ではたいて下駄箱に入れ直してくれる子供もいます。一緒に温かい学校を作っていこうねと思いました。

としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(土)
寒さが緩んだ土曜日、今日は「としま土曜公開授業」の日です。朝早くから保護者の皆様が来校されました。校庭では2年生が、これまで練習してきた縄跳びを行っています。
子供たちも頑張っています。

今日の給食はチョコリング!

画像1 画像1
子供たちが楽しみしていたチョコリングが今日の給食です。柔らかいリングのパンにチョコがたっぷりかけてあります。パンにチョコをかけた給食調理員さんは大変だったことでしょう。「おいしくいただいています。」

発育測定(2年生)

画像1 画像1
3・4校時は2年生の発育測定です。2年1組の子供たちは保健室に座って養護の玉木先生の話を聞いています。さすが2年生らしく成長した姿を見せています。

卵が割れて産まれてきたものは

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室の廊下に2年生が描いた作品が掲示されています。卵が割れて様々空想したものが産まれています。子供の感性は素敵です。立ち止まって一つ一つの絵に感心しました。

教室からげた箱まで並んで

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「さようなら」後、教室の後ろに並び下駄箱まで学級ごとに並んで下校します。
子供たちの気持ちが重なり合い成長している様子が分かります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/14 としま土曜公開
2/16 クラブ
2/17 誕給
2/18 午前授業
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001