最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
総数:131454

養和体操教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)に、養和体操教室に行きました。トランポリン、鉄棒、マット運動、跳び箱と4つの種目を教えてもらいました。トランポリンは、初めて体験する子も多くおそるおそるでも、慣れると笑顔で跳んでいました。3学期にはサッカー教室もあるので、楽しみです。

生活科校外学習「いきもの大すき」

 1年生は、11月19日(火)に「板橋区立こども動物園」に行きました。公園で遊んだり、モルモットを抱っこしたり、楽しい時間を過ごすことができました。
 学校に戻り、絵日記新聞を書きました。一人一人の絵日記新聞には、動物の様子や動物と触れ合った感想などが書かれていました。新聞を書く活動にも取り組んできましたが、
「お仕事新聞」「音楽会新聞」と回数を重ねるごとにだんだん上手になってきて、成長を嬉しく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科校外学習「秋を探そう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(火)に1・2年生合同で、小石川植物園に行きました。1年生は、ドングリや秋の素敵な木の葉などを袋いっぱいに集めました。また、「葉っぱのじゅうたんだよ。」と言って、秋と触れ合う姿も見られました。
 見つけたドングリや素敵な木の葉は、アサガオのリースの飾り付けに活用しました。アサガオのリースも、一人一人の個性が出た素敵な作品に仕上がりました。

花王の出前授業「おそうじ教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(月)に花王の出前授業「おそうじ教室」をしました。花王の方に、上手な食器洗いのやり方やぞうきんがけのやり方を教えてもらいました。一人一人が、花王の方に教わったコツをもとに練習しました。
 2学期は、この共通体験をもとに一人一人が課題を設定し、様々な仕事にチャレンジしました。そして、様々な仕事のコツを交流し合い、他の仕事にも目を向けることができました。冬休みの宿題では、その経験をもとに「家族ハッピー大作戦」に取り組みます。どのような取り組みをしたのか、大変楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終・前日準備
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001