オリパラ4年2月オリパラ3年2月オリパラ6年1月オリパラ5年1月オリパラ6年12月

(1)「障害者アスリート(パラアスリート)と考える、障害ってなに?」みんなが暮らしやすい社会を考えよう(第6学年)

○ねらい:障害当事者の目線から、障害とは何か?をともに考えながら、講演を通じて子供たちが明日から始められるアクションを考える。
○内容:「障害者理解」
○実施時期:令和2年12月18日(金)3校時(10:30〜11:30)
○教育課程上の位置付け・時間数:総合的な学習の時間・1時間
○講師:一般社団法人プラス・ハンディキャップ代表理事 シッティングバレー前日本代表 佐々木 一成 様

(2)「おもてなしの心と思いやりの心を育む『おも活』」(第5学年)

○ねらい:視覚障害者の体験学習を通して、相手の立場になり「気付き→考え→行動する」好循環を体感する。
○内容:アイマスク体験(1)ブラインドサッカー(ボールキャッチ)
○内容:アイマスク体験(2)視覚障害者への歩行支援→お手伝いする側・される側、両方の立場に立つことで障害者理解を深める。
○実施時期:令和3年1月22日(金)各学級2単位時間
○教育課程上の位置付け・時間数:総合的な学習の時間・2時間
○講師:公益財団法人日本ケアフィット共育機構「おも活」担当

(3)和楽器に挑戦〜箏の調べを味わう:日本の伝統・文化に触れる(第6学年)

○ねらい:?講師の生演奏を聴き,箏に興味をもつ。?箏の演奏体験を通して,我が国の伝統文化に慣れ親しむ。
○内容:箏の演奏体験
○実施時期:令和2年12月12日(土)
○教育課程上の位置付け・時間数:音楽・1時間
○講師:生田流箏曲・地唄 岡崎 敏優(岡崎 優佳利)様